カナダへの高校留学ならウエストコーストインターナショナル

よくあるご質問

留学について

カナダ留学を成功させたいと思っています。でも、何から始めればいいのか分かりません。
まずは今悩んでいることや相談したいこと、ご希望をお知らせ下さい(ご相談フォーム)。カナダでどのような経験ができるのか、どうやって準備を進めていけばいいのかをお話ししながら、ご留学が実りあるものになるよういっしょに考えていきましょう。
ウエストコーストでは日本・カナダでどのようにサポートを受けられるのでしょうか?
ウエストコーストは日本・カナダ両方に直営のオフィスがあります。そのため、日本での学校・滞在・ビザなどのご留学全般のご相談、学校申請・ホームステイ手配、渡航後の生活オリエンテーションやフォローアップカウンセリング、現地での進路相談まで、日本・カナダで一貫したサポートを受けることができます。
詳しくは、ウエストコーストが選ばれる理由サービス・料金のページをご覧下さい。
東京在住ではないのですが、どのように相談したら良いのでしょうか?
ウエストコーストではご来社・お電話・Skype・メールなど、ご希望やご状況に合わせてご相談を承っております。まずは、お気軽にご相談フォームよりご相談下さい。
現地で語学学校を見学してから決めたいのですが、そういったことは可能なのでしょうか?
はい、ウエストコーストでは学校を現地で決める現地見学パッケージをご用意しています。ご渡航前に見学される学校についてご希望を伺い、ご到着後に学校見学やトライアルができるようにアレンジいたします。見学後は現地スタッフとご相談いただき、気に入った学校の申請を行います。自分の目で確かめてから学校を決められるので安心です!
カナダでビジネスやホスピタリティを学んだり、インターンをしたりしてみたいです。どういった選択肢がありますか?
私立の専門学校から州立カレッジ・大学のプログラムまで様々な選択肢があります。予算や学ばれたい内容、ご留学後の進路によってお勧めの学校やプログラムは異なりますので、まずはお気軽にご相談フォームよりご相談下さい。
ワーキングホリデービザで渡航しても、英語や仕事探し、現地での生活に苦労し、全て中途半端に終わってしまうのではと不安です。充実した1年にするにはどうしたら良いのでしょうか?
準備不足で苦労されたり、英語力が足りずに希望の仕事に就けなかったりする方も確かにいらっしゃいます。生活面でも仕事面でも全ての基本は英語、というのはカナダに渡航されて実感される方は多いです。ただ、英語力は二の次でとにかく楽しみたい、という方もいらっしゃいますし、どのようなご滞在にしたいかによってご提案は異なります。ご希望をご相談フォームよりご相談下さい。
高校留学を検討している保護者です。高校留学の費用や学区選びもですが、カナダの高校の仕組みがまだ分かっていないので、まずは基本的な質問をしても大丈夫でしょうか?
はい、カナダの高校の履修制度から高校・学区の最新情報まで、スタッフに是非ご質問ください。なお、カナダ現地での高校下見ツアーも承っております。目的別カナダ留学の高校留学ページカナダでの高校留学ページをご確認いただき、まずはお気軽にご相談フォームよりご相談下さい。
留学はやはり高校生や大学生など、若い方がするイメージがあります。今30代の社会人なのですが、現地に行ったとして馴染めるのか不安です。実際どうなのでしょうか?
ウエストコーストには、10代〜30代の方はもちろん、定年退職後にご留学をされる方もいらっしゃいます。カナダでは幅広い年代の学生さんが交流し、新しいご友人とともにカナダ生活を楽しまれる方が沢山いらっしゃるので、あまり身構えず、まずはお気軽にご相談フォームよりご相談下さい。
カナダ滞在中にきちんとした英語力を身につけたいです。どうするのが近道なのでしょうか。
英語を学ぶ近道はない、ということはございません。英語力を伸ばすにあたり大切なことや、心がけるといいことはあります。これから英語を学ぶみなさんへというページを是非ご覧下さい。
留学中にいろいろと悩んでしまって困っています。学校に行くだけでいいのか、本当に今のままで将来がちゃんとしたものになるかどうか非常に不安な日々を送っています・・・。
そういった時に便利な、カナダ現地でのカウンセリングサービスがあります。悩んだ時は、情報収集の時。是非お気軽に現地でのカウンセリング相談に起こし下さい。ウエストコーストスタイルのカナダ留学では、「悩んだ時は新しい情報を仕入れる時」。人生において悩みはつき物。新しい知識、情報を自分に入れることで、新鮮な解決策が見つかります。1人で悩んでいるよりは、人にお話するだけでも随分気持ちが楽になるものです。
タイミングにもよるかも知れませんが、たとえば3ヶ月語学学校に通ったあと、現地で英語の仕事を見つけたいと思っています。ワーキングホリデーの日本人にとって、それは可能なことでしょうか?
英語力、人間力、経験によります。英語力が多少足りなくても、それまでの経験が豊富な方で、素敵な仕事に就かれる方もいらっしゃいます。一般的には、英語力は上級レベルになってからお仕事をされるほうがより実りのあるカナダ滞在を実現できると思います。ワーキングホリデーの日本人の方にとって、ウエストコーストでは、ワーキングホリデー活用ページを作成しました。ご質問、ご相談はお気軽にご相談フォームよりご連絡下さい。
学校に通学中、やめることは可能ですか?
各学校によって、キャンセルポリシーが決められています。学校へのお申し込みの際、必ずご確認下さい。
以下にスタンダードな例をあげておきます(返金額の%は、支払った金額に対しての割合を示します)。 スタンダードな例はこちら

ビザについて

日本人は半年までの滞在なら観光ビザで入国できますが、語学学校への通学も問題ないのでしょうか?
はい、観光ビザでも6ヶ月間語学学校などに通うことができます。ただし、6ヶ月を超える滞在や通学になる場合は、IRCC(Immigration, Refugees and Citizenchip Canada、旧名:CIC)にビザを申請する必要があります。ビザの種類は、通学しない場合は観光ビザの延長で、通学する場合は学生ビザです。
カナダへの渡航の際にeTA(電子渡航認証システム:Electronic Travel Authorizations)が必要と聞いたのですが、eTAはどこから登録したら良いのでしょうか?
eTAは、IRCCのHPから登録することができます。空路でカナダに入国する場合は必ず登録していることが求められるので、渡航前に余裕を持って登録することをおすすめします。eTAには有効期限があり、パスポートを更新した場合も再登録が必要なので、再渡航される際には十分ご注意ください。
カナダで6ヶ月以上就学するには学生ビザが必要らしいのですが、どこかのオフィスに行ったり書類を郵送したりして申請するのでしょうか?
現在は国内からオンラインで申請することが可能です。まずはIRCC(Immigration, Refugees and Citizenchip Canada、旧名:CIC)の公式サイトで詳細をご確認いただき、学校のことも含めご相談フォームよりご相談ください。オンライン申請にご不安がある方は、有料でお時間もかかりますが東京にあるVFS Globalという機関のカウンターで申請することもできます。
ワーキングホリデーでの滞在を考えています。ただ、ビザの募集開始がいつ始まるのか、あとどのくらい枠があるのか分からず不安です。
ワーキングホリデーの状況については英語になりますがIRCC(Immigration, Refugees and Citizenchip Canada、旧名:CIC)の公式サイトで公表されているので、そこでご確認いただけます。ワーキングホリデーは様々な滞在方法がございます。ウエストコーストのワーキングホリデーなどのページも併せてご覧頂き、ご相談フォームよりご相談下さい。
ワーキングホリデービザを取得することが出来ませんでした。他に仕事が出来るビザを取得することは可能ですか?
ポストグラジュエートワークパーミットやCo-opビザなどの就労・インターンが出来るビザを取得することは可能です。カナダでの仕事体験ページをご覧頂き、ご相談フォームよりご相談下さい。
私は現在35歳で、年齢的にワーキングホリデーのビザを申請することが出来ません。カナダで英語を勉強し、その後キャリアアップのためにカナダで仕事をしてみたいのですが、可能でしょうか?
可能です。カナダには生涯教育という教育理念があり、社会人が学校に通学してスキルアップをすることは通常のことです。特定の学校に通学することで、就労ができるビザへの申請も可能になります。そして、現在カナダは人材不足です。ご興味のある方は、キャリアアップIT業界で働きたいカナダでの仕事体験などのページをご覧頂き、ご相談フォームよりご相談下さい。

費用について

留学エージェントを使うと「後から高額の手数料やサポート費用を取られるのでは?」と不安です。ウエストコーストはどのような料金体系なのでしょうか?
ウエストコーストはサーピス・料金ページの記載の通りです。お見積りした費用以外の追加請求はございませんのでご安心ください。ただし、ご留学期間の延長やご留学プランの変更、学校やホームステイ費用の値上げ等があった場合は、必要に応じて新たにお見積もりいたします。
※弊社サイトの各ページに記載してある学校の授業料等は最新料金ではない場合がございます。最新料金については、弊社スタッフにご確認ください。
カナダ留学のトータル費用が知りたいです。ウエストコーストのHPに載っていますか?
どの学校のどのプログラムを選ぶか、どの地域にどの程度滞在されるかによって費用は異なります。ウエストコーストでは、あなたの要望に合わせてトータル費用(フライト代を除く)が確認できるお見積りをご用意できます。お気軽にご相談フォームよりご相談下さい。
高校留学の場合、教育学区ごとに授業料が違うようですが、学区によってどの程度違うのでしょうか?
ウエストのお勧め高校費用一覧で授業料やホームステイ費用などをご確認いただけます。なお、授業料だけでなく、学習環境や生活環境も学区によって大きく異なります。ウエストコーストは学校・学区についての最新情報・おすすめ情報を持っておりますので、お気軽にご相談フォームよりご相談下さい。
現在大学生で、1年間の休学留学を考えています。ただ、費用面で不安があり、語学学校で英語をしっかり伸ばそうか、ワーキングホリデービザで働こうか迷っています。それぞれどのくらいの費用がかかりますか?
どの地域にどの程度滞在されるか等のご要望によって費用は異なります。目安としては、語学学校は月1300〜1700ドル程度、ホームステイ費用は月830〜950ドル程度、生活費は400ドル程度です。なお、ルームシェアの場合、食費を含めるとホームステイ費用とさほど変わりません。
4年制大学に直接入学するよりも、カレッジから大学編入をした方が費用を抑えられると聞きました。実際のところはどうなのでしょうか?
カナダの場合、大学とカレッジで授業料にかなり差があります。カレッジの授業料は年10,000〜18,000ドル程度なのに比べ、4年制大学、特に大学ランキング上位に入る大学は授業料だけで年30,000ドルを超える大学が多いです。ただ、有名大学でももう少し費用の抑えられる大学もありますし、CollegeのBachelor Degreeという選択肢もあります。カレッジや大学についてのご相談も承っておりますので、まずはお気軽にご相談フォームよりご相談下さい。
留学費用を振り込み手続きが完了した後、諸事情で留学に行けなくなった場合の返金はあるのでしょうか?
お預かりしたご留学費用は、申請された学校やホームステイの規約に沿って返金手続きを行います。その後、海外送金手数料・振込手数料を差し引き、教えていただいた日本の口座にご返金いたします。
なお、各学校によって、キャンセルポリシーが決められています。学校へのお申し込みの際、必ずご確認下さい。
以下にスタンダードな例をあげておきます(返金額の%は、支払った金額に対しての割合を示します)。 スタンダードな例はこちら
今回のカナダ留学を日本での就職・仕事に生かしたいと思っています。ビジネス専門学校などにも興味がありますが、実際にはどのようなコースがお勧めなのでしょうか? また、そういったコースにかかる費用はどれくらいでしょうか?
キャリアアップ留学をご検討されていらっしゃる方は本当に近年増えてきています。語学学校で英語力を伸ばした後、専門学校や有給インターンシップを通じて、キャリアに役立つ勉強、資格、経験を積まれることがおすすめです。費用目安は、語学学校が12万~17万円/月、専門学校が15万~24万/月程度です。

カナダ生活について

会話力のなさを痛感し、スピーキングに特化した学校に先に行くべきかもしれないと思っています。何か良いアドバイスはありませんか?
「これから英語を学ぶみなさんへ」をご覧ください。会話力を身に付けるためには、きれいな英会話を真似る必要があります。従ってただただ、英語を話していても英語が上達することはありません。
カナダ留学に必要なものって何でしょうか?海外に行くが初めてなので、現地での生活に不安があります。
ご留学には何が必要で、どのように準備をすればいいのか分からない部分も多いですよね。ご渡航前のご相談の中でしっかりお答えいたしますので、お気軽にご連絡ください。
渡航前に準備すべきものや持ち物を具体的に教えてもらうことは可能でしょうか?
はい、ご留学の準備を進めていく中で持ち物リストをお送りいたします。全シーズン対応のリストなので、それを参考にして準備を進めていただけます。
渡航後の生活オリエンテーションではどういった案内を受けられるのでしょうか?
生活オリエンテーションでは、ご滞在都市の交通案内、換金所の場所、口座開設のできる銀行、携帯電話契約などについてご案内いたします。現地オフィスのあるバンクーバー以外のトロント・ビクトリア地域では、弊社学生スタッフがご案内いたします。その他の都市にご滞在の場合は、メール・Skype・お電話にて現地生活をサポートいたします。
現地の銀行で口座開設を考えています。口座開設のためにどういったものが求められますか?
口座を開設される際、パスポート(原本)、学生ビザ(原本)、ご滞在先住所、お電話番号が求められます。ホームステイの場合、住所と連絡先はホストファミリーの情報で結構です。なお、学生ビザをお持ちであれば口座開設は可能ですが、観光ビザの場合、銀行によっては断られるケースがございますのでご注意ください。
カナダ現地で携帯電話を契約したいのですが、携帯の機種持ち込みは可能ですか?また、どのような契約が可能なのでしょうか?
携帯ショップへの機種本体の持込みは可能です。プリペイド契約、マンスリー契約、2年契約などの契約が可能で、それぞれ料金体系や支払いシステムが異なるため、携帯ショップで詳細をご確認ください。※マンスリー契約等はカナダの銀行口座、またはクレジットカードがないと契約できないためご注意ください。
渡航の際にどのくらい現金を持って行こうか迷っています。また、両替はどの程度日本でしていくべきなのでしょうか?
盗難・紛失の危険があるため、多額の現金の持込みはお勧めできません。ただ、ご渡航前後に緊急でお金がご入用になることもあるため、中長期の滞在の場合、最低でも初月の生活費分は現金でお持ち下さい。また、現地での不測の事態に備え、最低でも1万円程度はカナダドルにしてお持ちくださいますようお願いいたします。
学校やホームステイ以外にかかるお金はどのくらいでしょうか?毎月の生活費の目安が知りたいです。
滞在される地域によって多少異なりますが、400ドル前後かかるケースが多いようです。バス・電車などの交通費、携帯代、日用品補充費、交遊費などは、ご留学費用の一部として確保されておくと安心です。
ホームステイをするのは初めてなので、分からない事だらけです。ホストファミリーとの交流や掃除、洗濯など、皆さんはどうしていますか?
ホームステイ先では、Wi-Fi環境のある一人部屋をご用意いたします。基本的には留学生の受け入れに慣れているご家庭が多いので、英語に自信がなくても一緒に過ごす時間をまずは楽しんでみてください。なお、自分の部屋の掃除は自分で行い、洗濯物は週1回というケースがほとんどです。洗濯機も乾燥機も強力なので洗濯ネットは必需品です。シャンプー・リンス、タオルなどの用意がない場合が多いため、日本からの持参か現地調達をお願いいたします。
ホームステイで出される食事はどのような料理が多いのでしょうか?
ホームステイ先によって出される料理は様々です。カナダは移民の方が多いため、アジア系、南米系、ヨーロッパ系など様々なバックグラウンドを持ったホストファミリーがいらっしゃいます。日本食、中華料理、パスタ、BBQなど、”カナダ料理”というよりもご家庭のバックグラウンドや学生さんの好みに合わせた料理が出されます。
※アレルギーや食べられない食材がある場合は、必ずホストファミリーにお伝え下さい。
ルームシェアを考えているのですが、トラブルに巻き込まれた方の話を聞きました。どうやって部屋を探すと安心でしょうか?
日本のように仲介業が発達していないため、基本的にはご自身で物件を探し、アポイントメントをとって見学をし、部屋を気に入ったら直接オーナーや賃借人と契約をします。慌てて探すとトラブルになりやすいため、最初の1〜2ヶ月だけでもホームステイに滞在することをお勧めします。部屋や周辺環境、同居人、契約内容をきちんと確認してから契約しましょう。
現地で怪我・病気になったときはどのように医者にかかるのか分からず不安です。
カナダの場合、緊急の場合を除いてウォークインクリニックで怪我・病気の診察や治療を受けられます。トロント・バンクーバーには日本人通訳が在中しているクリニックがあるので安心です。まずは、お近くのクリニックにお電話し、保険がきちんと適用されるか確認して予約をいれましょう。※英文の保険証書と身分証明書(パスポート)をお持ち下さい。