日本の高校に在籍しながら、カナダに留学したい
この数年でとても増えてきているのが、日本の高校に在籍しながら1年だけカナダの高校に留学するプランです。 多くの日本の名門私立学校がカナダの高校の単位を認めています。
しかも、2月スタートで翌年1月に戻ってくるプランや、9月スタートで翌年6月に戻ってくるプランがあります。高校時代にカナダ留学を通じて世界の人と出会ったり、英語を伸ばす事は大変有意義な経験になります。 カナダの制度について日本の学校に、弊社スタッフがご説明に伺うこともお受けしております。カナダ大使館主催のカナダ留学フェアの期間中であれば、カナダの教育委員会が直接学校までご説明に伺うこともできます。
・日本の高校に通学しながらカナダの高校に1年留学したい方
・日本の高校に通学しながらカナダの高校に半年留学したい方
・留学後、カナダで取得した単位を日本の高校に持ってきたい方
1番人気のプランです。
2月に留学スタートして翌年1月に帰国するプラン。帰国後の2月、3月は日本の高校で次の年の準備ができます。
日本の高校で認定留学を認める学校が増えてきました。カナダで通年の単位を取得、つまり1年間に8教科修めれば、留学後日本に戻ってきて次の学年に進学することが可能です。
高校によっては9教科受講する必要あるので、その場合は夏の間に1教科受講します。
4月に留学スタートして翌年1月に帰国するプラン。2月、3月は日本の高校で次の年の準備が出来ます。
このプランは夏学期を開講している教育委員会に限定されますが、秋学期から教育委員会を変えることも可能です。
カナダの高校の教育水準は世界でもトップクラス。世界中から集まっている多国籍な環境で英語もグローバルな人間性も身につけよう。
POINT 1 |
確かなカリキュラム カナダは移民の国なので、英語の授業が充実しています。最新の言語取得メソッドに沿って学ぶことで、より自然で実践的な英語力が身に付きます。 |
---|---|
POINT 2 |
豊富なクラブ活動 スポーツやクラブ活動を有効活用してみましょう! カナダの高校には、スポーツクラブだけでなく、ボランテイアをするクラブ、ゲームをするクラブ、ロボットで遊ぶクラブ、ハイキングをするクラブなど学校によって豊富なクラブ活動があります。外国の友達を作るのにもとても良い機会です。積極的に参加してみてください。 |
POINT 3 |
暗記ではない学習スキル カナダの教育は丸暗記よりも、考える力、情報を集めて分析する力、自分の意見を発表するプレゼン力など多くのソーシャルスキルを伸ばすことを重視します。これからの国際社会で必要とされているスキルを伸ばします。 |
サレー教育委員会(Surrey School District)
授業料(2学期)
15,700ドル
新興住宅地として新しい町つくりが最も進んでいる地域です。
住宅も、街も、学校の施設も新しいですし、多くのカナダ人ファミリーや永住権を持っている方々が暮らしています。
この地区には高校が20校あり、留学生の受け入れをしている学校には、必ず留学生専用のスタッフが常駐しています。
世界24カ国から留学生を受け入れているので、とても多国籍な環境です。それと同時に、留学生の勉強する環境の質を維持するために、一つの学校への留学生の受け入れを5%までに制限しているため、カナダ人学生と留学生が交流しやすい環境にもなっています。
カナダ人だけでなく、ヨーロッパ、アジアからの留学生など、いろいろな国の人と仲良くしたい学生さんにはこちらの学区が大変人気です。ホームステイもとてもいい家庭が多いのが特徴です。
国際バカロレア、APの取得も可能です。
コキットラム教育委員会(Coquitlam School District)
授業料(2学期)
16,500ドル
留学生の受け入れでは老舗の教育委員会です。
沢山のクラブ活動もありますし、多種多様なコースが開講されていて人気の地域です。留学生が多い教育委員会ですので、留学生用の英語の授業がレベル別になって充実しています。新しくできた校舎では最先端のシスコのプログラミングのクラスや、最先端の理系教科の実験室など勉強する環境がとても整っています。
国際バカロレア、APの取得も可能です。