日本の大学からカナダの大学へ編入したい方や、今までと違う分野の勉強をしたい方に人気です。
日本の大学を辞めてカナダの大学に編入をご希望される方は最近増えてきていますが、編入には注意が必要です。実施に編入できるかどうか知りたい場合、日本の成績表とコース概要を提出して、受講した科目がカナダの単位に移行できるか審査してもらわなければなりません。英文科のコースは単位移行が難しいのですが、理系教科、スペイン語などを受講している場合、いままで編入に成功されていらっしゃる学生さんもいらっしゃいます。審査に時間がかかりますので、ご希望の方は早めに進学希望のカレッジや大学に直接問い合わせることが大切です。
・日本の大学に入ったけれど、専攻している事が勉強したいことではなくて進路変更したい方
・国際的な環境で勉強してみたい方
・英語を使った仕事に将来就きたい方
・日本の単位を生かしてカナダの大学に編入したい方(英文科等の教科は難しい場合が多いです)
カナダの州立大学では、中小規模のカレッジから有名大学へ編入することが出来ます。英語レベルはTOEFLやIELTSの資格をとらないでも、付属英語プログラムを終了することで正規プログラムへの入学が可能となります。少人数のカレッジでカナダ人との勉強にも慣れてから、有名大学へ通学することで留学成功率がとってもあがります。カナダの大学の特色は、特定の専門プログラム以外は、色々な教科を勉強することが出来、専攻も途中で変更することが出来ます。本当に将来やりたいことを見つける上でも、幅広く勉強できることで柔軟でかつバランスのいい人材を育てることが出来ると言われています。
カナダのポリテクニック大学は、その地域に必要な人材を育成するため、仕事につくためのプログラムを多く開講しています。先生もその分野のプロフェッショナルです。例えば、ウエブビジネスで成功している人がウエブのコースの先生だったり、有名スポーツチームの宣伝をしている方がマーケテイングを教えていたり、実際の公認会計士が会計を教えてくださったりしています。他にもエンジニア、技術士、国際ビジネスマンなど仕事で成功している方が先生なので、その分野の仕事に役立つ知識とスキルを学ぶことが出来ます。
カナダの州立大学は大変質が高くて有名です。世界ランキングでも上位に入っている大学も多数あります。カナダは資源国家であり、技術開発も進んでいます。世界の国と仲良く国際ビジネスを行っていますので、そういった国の教育を受けることは、国際社会で活躍するための準備になること間違いなしです。ただ丸暗記するだけの教育ではなく、実践的なグループでの課題発表を行ったり、リサーチをしながら論文を書いたり、勉強は大変ですが世界に通用する人材の育成に成功しています。
カナダの大学はほとんどが州政府が運営していますので質もいいですし、安心です。学生自身が物事について考えたり、意見交換をしたり、自らリサーチしたりする機会が多いので、将来国際社会で活躍するために必要なスキルや知識を学ぶことが出来ます。
POINT 1 |
カナダの大学への入学手続きはシンプル! カナダには受験や入学テストはありません。高校時代の内申が大事です。ただし、内申が低い場合でも、カレッジから有名大学への編入システムがとても進んでいますので、いくらでも挽回することが出来ます。日本の高校を卒業するか高卒認定を取得した後、英語力の入学条件をクリアーすれば入学出来ます。 |
---|---|
POINT 2 |
英語力はあったらあっただけ進学してから有利 英語力はTOEFLやIETLSでの進学より、大学付属プログラムを受講することをおすすめします。カナダの大学は、付属の英語プログラムを終えたら正規プログラムに入学出来る学校が多くあります。通常IBTで80、IELTS6.0から6.5は必要です。カナダの大学は、小論文や、グループでの課題発表、中間テスト学期末テスト、クラスでの発言等総合的に点数がつきます。丸暗記してテストでいい点をとればそれでいいという方式ではありません。付属プログラムでは、考える力、発言する力、比較分析する力、グループで課題を行う力、問題解決能力など、英語力と人間力を学ぶことが出来ます。 |
POINT 3 |
カナダの大学は他の国にくらべ高水準 カナダの大学は素晴らしい施設や教師陣もさることながら、とにかくプログラムが優れていることで有名です。人材育成には特に力を入れています。 |
区分:州立カレッジ/場所:バンクーバー
カナダ随一と言われる英語コースと名門州立大学編入ならココ!
本カレッジの大学編入プログラムを利用してカナダ州立大学へ編入する学生が大変多く、特に名門UBCへの編入率の高さなどからもその教育水準の高さに定評があります。編入プログラム以外にも様々なディプロマが取れるプログラムがあるほか、本科へ入学する留学生向けに開発された独自の付属英語プログラムLEAPは、カナダで最もレベルの高い留学生向け英語プログラムとして、他カレッジや大学からも認められています。
区分:州立カレッジ/場所:ニューウエストミニスター、コキットラム(バンクーバー周辺)
大学編入プログラムからディプロマまで幅広い進路を提供!
Langara同様、UBCやSFUなどカナダ州立大学への編入プログラムに定評があるほか、ビジネス、ホスピタリティをはじめとしたディプロマも人気です。また、ソーシャルワーク(社会福祉)関係のプログラムでも高い評価を得ているカレッジです。四年制大学へ進学する方にも、二年のディプロマ取得後にカナダで就労する方にもお勧めの学校です。
Vancouver Community College (VCC) (バンクーバー コミュニティー カレッジ)
区分:州立カレッジ/場所:バンクーバー
“手に職をつける”ならココ!多岐にわたる職業訓練、資格取得プログラム!
大学進学よりも手に職をつけてカナダ長く就労したい、ゆくゆくは移民を考えている、といった方に大変オススメの学校。調理師、美容師、メイクアップアーティスト、自動車修理工、歯科衛生士、デザイナーなど、8ヶ月~2年のプログラムで専門性を磨きながら、プログラム終了後に取得できる就労ビザで、カナダで長期で働くことができます。また、TESOLなどの英語教授法など資格取得にも強い学校です。
North Island College (NIC) (ノース アイランド カレッジ)
区分:州立カレッジ/場所:コートニー(バンクーバー島)
名門大学“編入保証”プログラムと郊外のアットホームな雰囲気が人気!
NICがあるコートニーは人口3万人前後の小さな郊外の町。それ故に、日本人もほとんどいない白人社会での生活が大変人気。学校規模も小さいため、先生と学生の距離も近く、留学生も手厚いサポートを受けられるアットホームな学校ですが、プログラムの質は大変高く、なんと言っても、一定の成績を修めることで名門ビクトリア大学を始めとした州立大学への編入が入学時に約束される“編入保証”プログラムが非常に人気です。
区分:州立カレッジ/場所:ビクトリア
大学への編入・就職に強く、留学生へのサポートも手厚く安心!
バンクーバーから南に離れた、BC州の州都ビクトリアに学校を構えるコミュニティーカレッジ。バンクーバーよりもゆったりとした雰囲気が特徴の一つで、カウンセラーさんが一人一人親身になってしっかりサポートしてくれます。プログラムは文科系、理系、ビジネスやエンジニアリング、音楽に至るまで充実しており、スポーツ&エクササイズというユニークなコースがあるのも特徴の一つです。近くにビクトリア大学(Uvic)があることからUvicへ編入する学生が多いですが、その他にもBC州の州立ユニバーシティなど様々な編入実績があります。附属の語学学校から入り本科コースを取得したり、学校提携の他の語学学校から本科コースへ編入することも可能です。また、キャリアアップを目指したプログラムが構成されているため、企業からの評価も高く卒業後の就職にも強い学校です。
College of the Rockies (COTR) (カレッジ オブ ザ ロッキーズ)
区分:州立カレッジ/場所:クランブルック
カナダの大自然に囲まれながら、本場の英語に触れて学習できる!費用を抑えたい方にもお勧め!
バンクーバーから飛行機でおよそ1時間半の場所に位置し、大自然の中で学びたいという方にお勧めのコミュニティーカレッジ。都会の学校より費用も少し抑えられ、都心と比べ日本人が少ない場所で本場の英語にどっぷり浸かってみるのはいかがですか?通常の文系、理系のプログラムに加え、ビジネス、医療・看護系のコースの他にその土地ならではの要素を生かした、観光やレクリエーション、マウンテンアドベンチャーなどの面白いコースがあるのも特徴の一つ。付属の英語プログラムもあるので、英語を学んだ後に本科コースを取ってそのまま資格やディプロマも取得でき、BC州の州立ユニバーシティへ編入する事も可能です。
区分:州立カレッジ/場所:トロント
豊富なプログラムと圧倒的な施設が売りのカナダ最大の州立カレッジ!
州立カレッジの中でも最大規模を誇る本カレッジは、その豊富なプログラムと最先端の設備で、すぐに仕事で使える実践経験を重視したプログラムを提供。ファッション、アニメーション、コンピューター産業などをはじめとしてトロントを中心に様々な産業で世界に通用するプロフェッショナルを輩出しています。これら専門性の高いプログラムに加え、トロント大学などへの編入プログラムを持っているのも大きな魅力です。
Georgian College (ジョージアン カレッジ)
区分:州立カレッジ/場所:バリー(トロント周辺)
地域の強みを生かしたプログラムが人気のアットホームな州立カレッジ
トロント中心街から車で90分ほど離れた郊外の町にある生徒数1万人程度の州立カレッジ。郊外カレッジ独特のアットホームな雰囲気と留学生への手厚いサポートに加え、多くのプログラムにCOOPという有給で実戦経験を積める機会が組み込まれているため、卒業時点でしっかりとした就労経験を養うことができます。土地柄、観光、自動車関連プログラムが大変人気ですが、医療系プログラムも非常に高い評価を得ています。
区分:州立カレッジ/場所:ケロウナ、バーノン
BC州第三の都市ケロウナでディプロマ取得から大学進学まで!
バンクーバーから車で約4時間、飛行機で約40分ほど離れたケロウナにある中規模州立カレッジ。近くにUBCオカナガンがあることからUBCへ進学する学生が多いですが、その他にもBC州の州立大学をはじめ、様々な編入実績を持っています。また、観光で有名な地元の特性を生かしたホスピタリティやビジネスなどの2年制ディプロマも人気。バンクーバーなどのカレッジに比べ留学生が少なく、BC州で地元カナダ人とともに学びたい学生にもお勧めです。
1966年創立のカナダでもっと大規模な公立カレッジのひとつで、世界90か国以上からの4,000人の留学生を含む3万人の学生在籍しています。1~3年間の100以上の先行プログラムと英語(ESL)プログラムを用意グレータートロントエリアで「学生の満足度」と「就職率」がナンバーワンを誇るトロント中心地、ナイアガラの滝、アメリカのニューヨーク州まで1時間の距離にある学校です。
区分:州立ポリテクニック/場所:トロント
産業界で圧倒的支持を誇る!高い専門性と就職率を誇る州立教育機関
カナダ州立教育機関の中でも大変高い就職率は、就労に直結する知識やスキルを徹底して習得できるプログラムが産業界で大変高く評価されている証拠。また、大卒者のみが取得できるPost-graduate Certificateはその単位がMBAと互換性を持つほど質が高く、大卒者、社会人に大変人気です。卒業後1~3年の就労ビザの取得が可能で、カナダで正社員として働けるのも大きな魅力です。
British Columbia Institute of Technology (BCIT) (ブリティッシュ コロンビア インスティテュート オブ テクノロジー)
区分:州立ポリテクニック/場所:バンクーバー
BC州で最も高い就職率を誇る、産業界が認める実践的教育プログラム
東のHumber、西のBCITと言われるほど、BC州の中でも最も高い就職率を誇る州立教育機関。ポリテクニックとして、ビジネス、IT、エンジニアリング、デザインなど多岐にわたる分野で卒業後に即戦力として活躍できる知識とスキル、経験を身につけることを目指したプログラムを提供しており、カナダ人の四年制大学卒業者が就職のために通うほど実践的で仕事に直結する内容として高く評価されています。
University of British Columbia (UBC) (ユニバーシティー オブ ブリティッシュ コロンビア)
区分:州立四年制大学/場所:バンクーバー
言わずと知れたカナダトップクラスの名門州立大学
世界大学ランキングでも常に上位にランクインする、カナダで最も有名な名門大学の一つ。世界で活躍する人材を多数輩出し、そのプログラムの質の高さと国際的な名声から非常に人気があるため、カレッジからの編入でさえその競争率は大変高く、高校やカレッジでの高いGPA(成績)が求められます。ビジネスから工学、化学、言語学まで、あらゆる領域で常にトップを走り続ける大学です。
University of Victoria (UVic) (ユニバーシティー オブ ビクトリア)
区分:州立四年制大学/場所:ビクトリア(バンクーバー島)
産業界で圧倒的支持を誇る!高い専門性と就職率を誇る州立教育機関
BC州第二の都市ビクトリアに位置する名門大学。医学部のない中規模大学のランキングでは常にランキングトップに位置づけられる大学の一つで、心理学、言語学や社会福祉系のプログラムなどに加えて、音楽や芸術系でも多数の著名人を輩出しています。UBCに比べると留学生が少なく、カナダ人学生の割合が高いものの、留学生の活動はUBCを凌ぐほど活発で、カナダ人と留学生の交流も非常に積極的に行われています。
Simon Fraiser University (SFU) (サイモン フレーザー ユニバーシティー )
区分:州立四年制大学/場所:バンクーバー
産業界で圧倒的支持を誇る!高い専門性と就職率を誇る州立教育機関
大学世界ランキングで設立して50年以内の大学トップ100では24位を誇る名門校。医学部のない中規模大学ではカナダで過去21年の内10回NO1です。特にビジネス、エンジニア、ロボテイックス、環境学の分野では数々の賞を受賞しています。経験豊富な教授陣による前進的、かつ実践的な質の高い教育は産業界でも支持されています。