カナダへの高校留学ならウエストコーストインターナショナル

お知らせ

【新型コロナウイルス速報】各教育委員会からの通知についてです。

2020年3月21日

お知らせ

ウエストコーストの細越です。

現在留学している皆様、ご父兄の皆様、各学校関係者の皆様、これから留学をされる皆様のためにこちらの情報を発信させて頂いてます。

皆様たくさんこの記事をご覧頂いているとのこと嬉しく思います。どうぞよろしくお願いします。

 

【日本からの入国について】

本日の発表で、6月30日から現時点でカナダへの入国が再開されるとの通知がありました。

ウエストコーストとしても、ご到着の皆様のための受け入れ準備をしっかりさせて頂きたいと思っております。

 

現段階での弊社の方針は、2週間自己隔離が解除されていない場合を踏まえ弊社スタッフと出発日時をあわせて頂き、ご到着から2週間YWCAへの滞在をお願いすることになると思います。終わり次第ホームステイに移動して頂きます。

語学学校やサマープログラムのアレンジは、まだ再開されるかの目途が立たないので、柔軟に対応出来るように対応したいと思います。

 

【カナダカレッジ、大学の方針】

オンラインでの授業実施になります。オンラインクラスのやり方が分からない方は、来週月曜日、水曜日、金曜日 2時から5時までオフィスにご連絡下さい。

 

【各教育委員会の基本方針】

政府より、今学期の単位の取得はして頂ける方針とのことですが、取得方法は教育委員会の方針になります。

ウエストコーストでは毎日最新の情報を入手して発信していきたいと思います。

基本的には、日本に帰国するのはできるのですが、懸念事項としては、

  • カナダに戻って来た時にすぐに入国が本当にできるのか
  • 2週間隔離があるのか
  • 日本がカナダへの入国可能国に選ばれるか
  • クラスが始まる可能性はないのか

といった事がまだ確定してい段階です。

カナダで一人でオンラインクラスを受講となった場合、一人で勉強するのはかなり大変だと思いますので、現段階の対策方針は以下です。

  • 現在のホストで自分でコツコツすすめる。
  • 一人だと心細いので、他の高校生と同じホームステイに移動して、同じ状況の学生さん数名と一緒にオンラインをがんばる。
  • 一旦日本に帰国する。

 

現在春休みなので、3月30日にはどの教育委員会も基本方針が決まると思いますので、その段階で、皆様に選択して頂けたらと思っています。

現段階で入手できた情報は以下です。

 

サレー:
今後の方針を検討中。基本的には、カナダ国外への出国はすすめない方針。戻ってきてもホームステイの受け入れも難しいとの判断。

 

コクイットラム:
今後の方針を検討中ですが、基本的にはカナダに滞在するようにとの通知がありました。海外に帰国してから、カナダに戻れない場合の単位取得の補償は出来かねますと2日前に通知がありました。念のためスタッフに電話したのですが、スタッフの方も検討中との事です。

 

アボッツフォード、バーナビー:
日本に一旦帰国 単位取得については詳細を入手中です。

 

ウイスラー:

勉強はオンラインになる可能性はあるかもしれませんが、続けるので滞在するように。スノーボードアカデミーは一旦19クラス中の12クラスは終了したが、残りはオンラインになるため、インストラクターの資格取得は今年は難しいとのことです。

 

セントラルオカナガン:

3つ選択肢があって、留学をやめる、カナダに残ってオンラインで勉強する、日本に戻ってオンラインを勉強するのいずれかです。セントラルオカナガンはカナダに残った場合の母国への帰国に関しては航空会社の各国の事情は懸念しています。

 

コモックスバレー:

方針を検討中。オンラインを推進する方向になるとの状況。サマープログラムの実施についても検討中

 

サーニッチ:

方針を検討中。たくさんの質問にすぐ返信できなくてごめんなさいとのことです。

 

Columbia、Pattison:

現状オンラインですが、5月の学期はできる限り教室の授業を再開したいがまだ検討中。

 

Nanaimo:

オンラインクラスに移行の予定だが、詳細は検討中。卒業、ファイナルテストもオンラインで実施予定。

 

Rocky Mountain:

現状受講しているコースをパスしていたら単位はそのままファイナルスコアとして成績がつくため帰国可能。ただし、今通学している学生様はホストと相談してカナダにステイになりました。

 

Powell River:

オンラインでクラスを続行。

======

3月30日までは春休みですので、最終的な決定は、3月30日または、直前に分かると思います。また日々情報をアップデートしていきます。

現在滞在していらっしゃる高校生の皆様には一人ひとりご連絡させて頂きます。

多分不安だったり、オンラインのやり方が分からない方はご連絡下さい。

大変な時ですが、皆さん一緒に乗り切りましょう!!!

 

【明日のテニスイベントについて】

明日のテニスですが、バンクーバーの公園の管理センターに問い合わせたところ使えるかどうか方針がたってないとのことと、メトロタウン近辺で、コロナ患者さんが出たとのことなので、明日は公共機関を使わない方がいいので、一旦キャンセルします。

ただ、テニスの道具は用意しておきます。私は明日、一応バンクーバーの公園まわってきます。

すごい残念ですが、お住まいの近くの公園で息抜きして下さい。来週、公共の車でなくて、ウエストスタッフがアレンジした車で息抜きアレンジできるか検討します。消毒された車での送迎ならホストファミリーも理解して下さると思いますのでその辺も確認して考えます。

週明けにホームステイにも確認します。その上で、息抜きが出来る方法を考えます。各地域毎に小さく息抜きをやっていく方法になると思います。

 

【息抜きの仕方】

なかなか家にずっといるのは大変なので、お散歩は是非してください。太陽の光を浴びることもとてもいいことです。

人とお話をすることも大切ですので、私達もまめにみなさんにご連絡するようにします。

よろしくお願いします。

細越美和

 

 

 

 

 

お知らせ一覧へ戻る