2023年3月16日
ウエスト学校情報
皆様こんにちは
最近大変お問い合わせが多いカナダのホームステイと全寮制の学校のどちらがいいかという質問についてご返信します。
一番皆様が公立高校に進学、悩まれるのがホームステイだと思います。
ホームステイは正直あたり、はずれがあるのは残念ながら事実であります。
弊社がアレンジしたホームステイの状況としまして、出来る限りがんばってはいますが、約85%の方はご満足頂いている状況です。やはり変更が必要な生徒様はいらっしゃいますし、その場合は見学して頂き変更しています。現在は弊社がアレンジ出来る学区に関しては、候補を紹介して選んで頂けるようにしておりますが、お申込み時期においては選択肢に限りがあります。
教育委員会がアレンジするホームステイに関しては弊社ではどうすることもできないので教育委員会に変更をお願いしますがなかなか難しい事が多いです。
そこで最近お問い合わせが多い全寮制について調査をしましたが正直学費は高いのですが全寮制に進学するメリットもかなりあると感じました。
今日はメリットデメリットについてお話します。
全寮制
・1クラスの人数が少ないので先生からのサポートが手厚い
・素行が悪い生徒は退学になる(学校によります)ので比較的いい生徒さんが多い
・有名大学へ進学を希望している生徒さんが多いので勉強熱心
・全寮制なので周りの生徒が放課後も勉強したり、クラブ活動に参加しているので自然と参加するようになる
・全寮制の場合は週末のアクティビテイーが充実していることが多いので、かなり色々な生徒さんと交流しながらカナダならではの活動に参加することができる
・食事はサラダバー、サンドイッチバーは常設してあり、温かいお料理はプロのシェフが準備して下さるので好きな物を比較的食べることができる
・学校によってはオーガニックの食事に重点を置いている学校もある
・基本的に自室の清掃等は自分でやることが多く、自己管理能力を伸ばす事が出来る
・手厚いけれども留学費用が公立の倍以上かかることが多い
ホームステイ
・一般家庭に入りカナダの文化、生活習慣を経験できる
・相性のいいホストファミリーと一緒に滞在する場合とても楽しい時間を過ごすことができる
・1日3食、個室、WIFI月で1泊4000円前後なので全寮制に比べると安価
・カナダ人は幼少期から自立をする教育を受けてきているので、日本のようにご両親様がすべて掃除、洗濯、お弁当、お食事等して下さるわけでなく、朝食、昼食は自分で材料はありますが用意することも多いので、生活管理を自分であらかじめ出来る必要がある。
・ホームステイが上手くいく生徒さんは、ホームステイへしっかり希望、好き嫌いを伝えて、しかもきちんと感謝、挨拶が出来、お掃除、お皿を洗ったりもお手伝いしたりいい関係を作ることができる
・ホームステイに合わない生徒さんは、部屋の掃除が出来ない、食事も好き嫌いが多い、ホストのルールを守ることが苦手、挨拶、お礼が言えないといったことがあります。
ホームステイ、全寮制はやはり性格的に合う、合わないがある事だと思います。
生徒様のご希望、生活、生活習慣、自己管理スキルもあわせて適した方法をお選び頂くのが大切だと感じます。