BC州の高校に通われている高校生の皆様、親御様
お世話になっております。ウエストの濵中です。
こちらのメールは直近で一時帰国・本帰国される学生様に該当するご案内です。
※今年の夏カナダに残りそのまま9月の学校を継続される方は下記の内容は該当いたしません。
今回新型コロナウィルスの関係上、日本へ帰国される際に行う必要がある手順が通常より増えておりますので、そちらをご案内いたします。
一時帰国された場合、コロナの進行次第では9月に再入国が出来なくなる可能性も否定は出来ませんので、そちらはご家族で話し合いご決断ください。
また一時帰国中、お荷物をお部屋に置いておかれる場合は費用が発生する可能性があるため、そちらもご確認ください。
ご説明する内容は以下の通りになります。
1.日本へ渡航に向けての流れ
2.PCR検査を受けられる場所について
3.カナダへ渡航の際の流れ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.日本へ渡航に向けての流れ
今からご説明させていただく内容はあくまでカナダ側が現状やるべきと提示しており、日本へのフライトに乗るまでの流れです。
日本の空港に到着後の自粛先、手段などは別途ご自身でご確認いただけますと幸いです。
※現時点では、日本到着後自粛をしてからじゃないと国内線に乗れないため、そちらもご注意ください。
まず、大まかな流れをご説明いたします。
1.フライトチケットの購入
2.PCR検査の予約をする
2.72時間以内にPCR検査を受ける。
3. 2で受けた、検査結果をフライトまでに取得する。
4.検査結果を持参した状態で通常通りフライトに搭乗し帰国する。
各ポイントの注意点ですが、
1.フライトチケットの購入
・検査結果が間に合わなかったり、万が一「陽性結果」が出てしまった時に備え、変更可能なチケットの取得をお勧めいたします。
2.PCR検査の予約をする
・こちら事前に予約を取る必要がございまして、6月末は帰国者が集中しているためお早目にご予約を取られることをお勧めいたします。詳しくは下記の「PCR検査を受けられる場所について」をご確認ください。
3.72時間以内にPCR検査を受ける。
・こちらフライトの3日前ではなく、72時間前ですのでご注意ください。
例えば、フライトが10日の16時でしたら、7日終日ではなく「7日の16時」以降に検査そのものをする必要があります。
※国内線に先に乗り、国際線に乗り換える場合は必ず「国際線のフライト情報」を基準にご予約を取ってください。
4. 2で受けた、検査結果をフライトまでに取得する
・検査結果が出るまで48時間前後かかる可能性があるため、ギリギリに受けるとフライトまでに結果が出ない可能性がございます。
そのため、十分に余裕を持った日時で検査を受けられることをお勧めいたします。
5.検査結果を持参した状態で通常通りフライトに搭乗し帰国する。
・こちら必ず検査結果を印刷したものを手荷物の中に入れてご持参ください。
また日本入国時に必要なものもお忘れの無いようにご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2.PCR検査を受けられる場所について
今回ご案内させていただくのは、弊社の学生様やスタッフが受けて日本へ入国できた前例がある場所をご案内させていただきます。
ローカルのエリアで探せば他もあるため、今からご紹介する場所だけではございませんので、ご安心ください。
そちらに関しては既に弊社スタッフと個別でご相談させていただいてる方や教育委員会のスタッフさんがサポートしてくださっている学生様もいらっしゃるかと存じます。
もし検査する場所が確定してなく検査場所が分からない場合は別途ご連絡ください。
PCR検査場所に関してですが、バンクーバー空港のSouth Terminal付近で検査を受ける事が出来ます。
場所: 5360 Airport Road S, Richmond BC V7B 1B5
以下のリンクからご予約ください。
https://covid-medical.ca/
このサイトの右側にあるCOVID-19 PCR TESTの Book a PCR Test in Vancouver – Richmondをクリックしてください。
※Rapid Covid-19 Testではなく、COVID-19 PCR TESTの方です。
クリックしたら、ずっと下の方に行きますと料金表のようなものが出てきます。そちらのVancouverの項目のBook Onlineをクリックしてご希望の日時でのご予約を進めてください。
検査は鼻の中に綿棒を入れる検査方法になります。唾液の検査方法は受け入れてもらえない可能性もありますので、ご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3.カナダへ渡航の際の流れ
こちらは現時点での入国の流れでして、今回は大まかな流れだけをご説明いたします。
実際ご入国される際に変更がある可能性があるため、詳細はカナダへ渡航される日程が近づきましたら別途メールにてご案内させていただきます。
出発前:
1.フライトの購入(念のため変更可能なチケットを購入されることをお勧めいたします。
2.帰国時同様72時間以内のPCR検査
3.渡航前にArriveCanというアプリをダウンロードして、ご自身のプロフィールを登録
4.自粛先情報をネットで登録
空港到着後:
4.カナダ空港到着後、空港でPCR検査を受ける。
5.4の検査を受けたあと、自粛8日目にもPCR検査を受けるため、そちらのテストキットを受け取る。
6.自粛先に移動し、自粛を行う
7.自粛中毎日ArriveCanのアプリを通して、ご自身の体調の自己申告する。
8.8日目に持って帰ってきたテストキットを看護師とビデオ通話をしながらPCR検査をご自身で行い、テストキットにある登録番号を専用のウェブサイトに登録する。(その番号は必ずひかえてください)
9.翌日に運送業者にそのテストキットを回収してもらう
10.残りの自粛を続ける
その後、8日目に受けたPCR検査で陰性結果が出てれば、14日の自粛後、外に出て大丈夫です。
もし14日過ぎても、8日目のPCR検査の結果が出てない場合は、出るまで自粛を継続する必要がございます。
注意点:
・8日目の看護師とのビデオ通話は毎日行っているのですが、運送業者は週末は回収に来ません。
・そのため9日目が週末の場合は次の平日まで回収に来ません。そうなった場合、自粛14日目までに結果が出ない可能性がございます。
・9日目が平日になる日付を逆算してフライトをご購入いただくことをお勧めいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちら何かご質問や不明点などがございましたら遠慮なくご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。