2020年4月22日
皆様、こんにちは!
細越です。
現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。
よろしくお願いします。
【教育委員会&ZOOMサポート報告】
本日もZOOMやりました。今日は昨日より多くの学生様が参加して下さいました。ありがとうございます。みなさんからのリクエストとしては、外出オッケーになったらみんなバーべキューやりたいっていうことと、ちょっと遠くの湖とか行きたいですってことでした。お買い物希望組もいますが、お買い物はきっと学生さんのペースで遊びたいと思うので、私達が出来るのはバーベキューかなって思います。
きっと外出オッケーになったら、みなさんすごく楽しまれるんだろうなって思います。
もちろん計画しますよ~!。カナダの大自然を満喫してもらって少しでもストレス発散になるといいなって思います。本当学生さん、かわいいです。
日頃より教育委員会にもウエストの学生さんはいい学生さんが多いってお褒めのお言葉を頂きます。いい学生さんに育てて下さったご両親様と皆さんの努力の賜物ですね。
オンラインのクラスですが、学校や先生によってオンラインのクラスが違うのですが、一つ言えるのは、課題のみの通信の学生さん、かなり大変そうですね。宿題の量が結構あるので、それを踏まえるともしかしたら学生様によっては、家庭教師があった方がいいかもしれません。
【オンライン家庭教師のご紹介】
日頃よりご協力頂いているBrain Childさんの中島代表と打ち合わせをしまして、ZOOMで家庭教師が出来るようになりました。この学校の先生は、日系カナダ人の名門大学生が教えて下さるので、どうしても分からない場合日本語でも説明が少し受けられることです。英語のみで取り組めたらいいのですが、時に締め切りを考えると日本語が少しある方が宿題はこなせると思います。
もちろんご希望者には英語オンリーの先生にして頂くことも出来ます。詳細が決定次第、今週来週で私と濵中からご案内します。ご父兄の皆様、ご相談の上ご希望の場合は是非お知らせください。 困ってからだと手遅れなので、早め早めにサポート入れていきたいです。
【サマーコースについて】
こちらまだどの学校も出来たら教室でという思いがあり、最終決定はされていません。オンライン授業は出来るのですが、どの学校のスタッフも出来たら教室でということもあり、ただ、すべて感染者数や状況次第みたいです。私達も毎日いろいろな学校のスタッフさんとお話して最新情報を集めていますが、まだ決定が出ている学校がないので、もうしばらくお待ちください。
7月ご到着の方も、オンラインはもちろんあります。もし教室が始まったらそちらの方が楽しいので、そちらに変更出来たらと思います。また最新情報をお伝えします。このままコロナが収束することを心から願ってます。
【カレッジ&語学学校の皆様】
いよいよ、5月や9月からのお手続きをしていますが、基本的にどのカレッジも成績証明書の提示の期限がかなりずれましたので、ご安心下さい。
あと、Duolingoのオンラインテストがかなり多くの学校で認められてきているので、IELTSやTOEFLのテストが受けられなくて困っている学生さんは、是非とも一回受けてみて下さい。
進路相談も個人的に受け付けていますので、質問等お知らせください。
申請して学校からの返信に以前より時間がかかっていますが、何分スタッフの方々もどうしても自宅からの遠隔でオフィスで確認してすぐ返信といかないようで、こちらお待たせしてすいません。
【7月、8月カナダへの入国に関して】
現在色々な教育委員会にきいてますが、基本的にホームステイが2週間隔離しないと受け入れが難しいと思いますので、ほぼ2週間バンクーバーのホテルでの自主隔離にはご参加頂くことになります。
ご両親様が一緒にいらっしゃる場合は、好きな時にいらして頂いて大丈夫ですが、ウエストのスタッフが同行する場合は、7月10日出発又は、8月も10日前後で考えています。8月20日前後から高校のアセスメントやオリエンテーションがはじまることを考えますと出来るだけ7月ご出発がおすすめです。ただ、日本の学校の事もあるので、まだスケジュールが分からない学生様が多いときいてますが、出発出来る日にちが決まり次第お知らせください。
ケローナ、ウイスラー、ナナイモ、アボッツフォード、ロッキーの教育委員会に行ってらっしゃる学生様に関しては、今教育委員会に2週間隔離をバンクーバーでやることで認めてもらえるかきいてますが、まだしっかりした方針が決まってないそうでして、決まり次第お知らせ頂きます。
バンクーバーで隔離しても、その後また国内線にのったらそれはそれでどうなのだろうという懸念点があります。ここは私達も頻繁に教育委員会にきいて、対応を早めに組みたいと思います。
【本日のおまけ】
自宅勤務がはじまり、今までできなかったことをやってます。時間は無駄にしたくないですね。仕事では色々な業務の整理や、今後の業務管理システムの構築、学生様のサポートシステムの構築ですね。
あと、自分のためにやっていることは、毎朝のウオーキングです。5週間目になってきて少し慣れてきました。最初は2キロでしたが、この10日ぐらいは5キロに増やして少しずつ半分ぐらいは走れるようになりました。やっぱり少しずつでも努力してスキルがあがるのは嬉しいものだなって思います。
後は、学生さん皆様からお勧めされる鬼滅の刃ですね。現段階での最後まで読みました。いやー、この漫画すごいなって思います。すごく人の心理の本質や、悲しみや、孤独、精神力、愛、憎しみなどなどなんでこの漫画が世界規模で人気なのかよくわかりました。
あと、呼吸法とか瞑想とか日頃やっている私としては、呼吸を登場人物が大事にしてくれているのは嬉しいですね。最近若い学生さんに呼吸法大事なんだよねって言ってもすんなり受け入れて下さって、鬼滅の刃のおかげなんだと思います。
日本のアニメ、ゲーム、マンガは世界で大人気で、今の10代、20代、30代、40代の外国の方々がきっと日本に訪れることになると思います。
留学生の皆様、今留学しているという事は人生において自分を成長させることができるすごいチャンスです。
是非英語だけでなく、どんな文化やバックグラウンドを持った人ともお互いを尊敬して、交流できるような素敵な大人になってください。
細越