カナダへの高校留学ならウエストコーストインターナショナル

お知らせ

【新型コロナウイルス速報】学校の対応に関して

2020年3月25日

皆様、こんにちは

ウエストコーストの細越です。

こちらの記事は現在留学されている皆様、ご父兄の皆様、これから留学される皆様、各学校関係者の皆様のために情報を発信させて頂きます。日々不安がある中、温かいメッセージをたくさんいただき心から感謝しております。よろしくお願いします。

今日は結構はっきりしてきた事があるので、そちらをお伝えします。

 

【州立大学に関して】

こちらは正式に5月から8月までの学期はオンラインが確定しました。

これからスタートする予定の学生の皆様は、多くのカレッジからの提案は9月から留学をスタートされることに変更していただくのがいいとのことです。

ウエストより個別にコンタクトさせて頂いていますが、スタート時期、またはオンラインでスタートされたい等のご意向をきいてお手続きを日本支社でとっています。是非まだ迷われていらっしゃる方も含め、出来るだけ今週中にご連絡下さい。

 

【高校留学に関して】

州立大学が夏の学期オンラインにしているので、未成年の高校がクラスを開校するのはほぼ可能性的には少ないのではと思っています。今とにかくどの教育委員会にも以下の質問をしていますが、どこも回答は文科省の指示待ちという答えです。

質問は以下です。

・オンラインで今学期を終了できるかどうか

・オンラインになった場合の授業形式

・採点の方法

・インクラスの授業の開講の可能性

 

今日サレーのダニエラさんとアボッツのエリザベスさんから色々現状をお伺いすることが出来ました。ある程度他の教育委員会も同じ方針になるのではと思っています。他の教育委員会は現在検討中とのことで、まずはお2人からきいた情報をお伝えします。

アボッツフォードは留学生に帰国するように指示が出たのですが、弊社の学生様でカナダに残りたいというご希望の方は日本はまだ入国やカナダに戻るのもそれほど問題ないから、そのまま滞在が大丈夫とのことです。授業形式はオンラインになるのではとのことです。

サレーはやはりまだ基本的には、カナダにいる方が安全なのではということです。ただし、日本に帰ったとしても、学校の先生と連絡をとって、単位取得することはできるとのことです。

ただ、どういった形式でオンラインなり、課題をやっていくかまだ検討中との返信です。

どこの教育委員会も具体的な指示が出せずに申し訳ありませんとのことで、カナダは義務教育の質では世界でもトップ3に入るぐらいの質の高さを持っているため、各教育委員会にやり方をゆだねるというよりは文科省がある程度は方針、ガイドラインは提示してのオンライン授業のスタートになるのだと思います。今週中にはなんとか返信したいとどの教育委員会も言っているので、どの教育委員会も同じ状況かと思います。

 

【語学学校のオンライン教育について】

正直、ELSが一日2時間というのはかなり学生さんも困っているので、今週中に学校の方から正式に具体的な提案が出されるとのことです。Lab Vancouverはちょっと音声が聞きずらいということで、こちらも改善案をきいています。

現状、SSLCやABLE、VGC等それなりに満足されていると伺っています。他ランガラもLEAPが通信教育になる判断なので、LEAPもかなりしっかりしている学校なので、いい質の通信教育を実施していくものと考えます。

 

【カナダから日本への帰国便に関して】

念のためいつもお世話になっているとても親切なバンクーバーのHISさんにも確認しましたが、ANAとAir Canadaも便数は限られますが、予約は4月以降も取れるとの情報です。

ただ、東京が封鎖対応をもし実行となった場合等も踏まえてのご判断が必要かと思います。

オンラインで終わらせると正式に発表された場合、オンライン授業のやり方も皆様慣れてないので、1週間ほど、カナダでやってやり方を分かった上で、日本に戻られるのが一番の現状でのご提案になるかと思います。

 

【カナダのコロナ対策について】

確かに今ドライブスルーでの検査もスタートして莫大な数の検査を徹底的にやっているので、数字的にはあがっていますが、基本的にレストランは休業、学校はオンライン、ビジネスも自宅勤務、公園も駐車場が閉まっていて、人との距離も2メートルあけてス―バーでも買い物というのを徹底しているので、この政策の結果はある程度早期にでると思います。

 

【ホームステイの移動について】

1人でオンラインをホームステイでやるのがちょっと不安という学生様が多いので、今週末の発表次第では、一旦ウエストのホームステイに移動していただき、2-3人同じホストにご滞在頂いて、スタディーグループを作って取り組んで頂くのがいいかと思っています。

そのご要望も踏まえ、木曜日、金曜日にかけて現地の学生様には面談してご意向を伺いたいと思っています。すぐ帰国をご希望される方、1週間オンラインのクラスをやってから日本に戻る学生様、そのままカナダにステイの学生様になると思いますので、出来ましたらご家族の皆様でご相談して頂き、ご意向をおきかせ下さい。

 

【今週末の息抜きについて】

こちら公園も10人以上で活動しているのはダメになってしまったので、今週は面談する場所を公園して、少人数での取り組みになると思います。

 

カナダ素敵なハイキングコースもたくさんあるので、ご紹介したいのですが、今一番大事な時ですし、学生様の安全を第一に考えての取り組みをしていきたいと考えております。

ご心配をおかけしていますが、あくまで早期復旧のための対策ですので、今の時期に出来る事、断捨離、リラクセーション、勉強の予習などなど、いい機会ですので、是非時間のある時にやれることに取り組んで頂けたらと思っています。

 

【ウエストコーストの営業時間】

基本的に自宅勤務しないといけないので、念のために私はオフィスに月曜日、水曜日、金曜日2時から6時まで出勤しますが、メインはオンラインでの面談をやらせて頂きます。理由は公共の交通機関を使うのをなるべくさけるためです。

ただ、どうしても不安な方や、会って話をされたい学生様には私達が出向きますので、ご連絡下さい。

私個人的には、こういった時こそ健康に気をつけようと、朝活で公園でジョギングしたり、瞑想したり、色々事務の整理をしたりしています。色々留学生のためにサポートも新しいサービスについても色々検討して時間を有意義に過ごしたいと思います。まずはスタッフが健康でいることが大事だと思いますのでがんばります。

 

皆様温かいご支援をありがとうございます。また学生さんもきっと不安だったりしているのにみんな冷静に相談してくださってありがとうございます。一緒にがんばりましょう!乗り切った時にはお祝しましょうね!

 

細越美和

お知らせ一覧へ戻る