2020年9月15日
現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。
どうぞよろしくお願いします。
私は日本にきていますが、毎日現地と連絡をとっていますので、引き続きこちらを更新させて頂きます。よろしくお願いします。
【ウエストの通信学校 進捗報告】
昨日と今日で参加される学生様皆様の英語レベルの確認やご興味のある教科を一通り聞きました。カナダに行った時に困らないように今日全部受講予定の教科で問題ないか教育委員会にきいてます。多分大丈夫だと思いますが、念の為。あとは移行する単位についても審査をお願いしています。BCとオンタリオ両方にお願いしてます。
一応参考までにこうなってます。今回オンタリオスクールのSalさんがめちゃくちゃ親切で、ベテランなんで助かります。
https://www.ontariovirtualschool.ca/images/out-province-charts.pdf
あとは、スケジュールですが、基本的に英語の単語や英語のサポートを多めに月曜日と火曜日ルビー先生がやって週の後半は、サラ先生がしっかり通信の進捗確認と、質問に答える形式になるかと思います。英語のサポートがあまりいらない学生様はそのまま進めてもらって、質問して頂く形式になると思います。
今回サイエンス、数学系を受講される学生様が多いので、最初のレッスンでは大事なポイントは事前に講習をやれたらと思います。もう数日スケジュール作成にお時間下さい。英語のレベルテストや受講科目に応じてアレンジしています。明日再度昨日、今日レベルテストした先生方と相談して決めます。
明日は10時から13時まで私と森山が勉強全般についてのワークショップをします。明日は皆さん気楽に参加してもらえたらと思いますので、心配しないでくださいね。テストはないです。
いつカナダに出発してもいいように、カナダと同じ2教科を10週間でやる方法で取り組みます。私も一応荷物は、30分あれば出発出来るようにすべて準備できています。本当に移民局の皆さん、はやくどうする予定か見通しだけでも教えて頂きたいですね。
【2021年ご留学希望の皆様】
最近多いのが、日本での英語の伸ばし方ですね。
私は英語は正直日本で出来るだけ伸ばして、カナダではカナダでしか勉強出来なかったり、経験出来ないことをしてもらえたらと思っています。
正直語学学校に長期でカナダで行くのはあまり賛成派ではないです。ただし、カナダで有名な大学、専門学校、資格取得希望の方はしっかり取り組まれた方がいいと思います。
目安としては、TOEIC600点から750点、IELTS 5.0から5.5(出来たら6.0)、Duolingo 80から90を目指して準備して頂けたらと思います。
英語が初心者さんでどこからどう手を付ければいいか分からない方は、エイブルさんのオンラインを受けておくのが一番いいです。全部の文法の復習と、必要な単語、長文読解、小論文等やり方を教えて下さいます。
中学、高校留学はとにかく先生やホームステイファミリーが言っている事が分かるように聞き取りと語彙力を伸ばしておくのが大切です。
【COOPについて】
Coopについてのお問い合わせが多いです。以下参考までに。