2020年9月8日
細越です。
現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。
どうぞよろしくお願いします。
私は日本にきていますが、毎日現地と連絡をとっていますので、引き続きこちらを更新させて頂きます。よろしくお願いします。
カナダは月曜日がお休みでしたので、今晩から新しい一週間がはじまります。
今週は大切な週なので、色々と慎重に進めていきたいと思います。
よろしくお願いします。
【今週の予定】
今週は、オンタリオ州の通信の学校と会議と、BC州は正式に文科省からカムループスのプログラムについての詳細が出たので、各教育委員会にどうしていくのか確認して皆様にご連絡する大事な週となります。きちんと冷静にちゃんと情報収集をして取り組みたいと思います。
やっと詳細が分かったという感じです。各学区が、実際カムループスのプログラムをやるかやらないか、この数日ではっきりすると思いますので、そこは慎重に対応していきたいです。正直にカムループスをやらない学区には、オンタリオの単位を取るけれども大丈夫ですか?とすべての学区に確認していきます。サレーはすでに確認済で、逆によくこの方法分かったねという事で、褒められました。
こういう時だからこそ、念には念を。細かく確認が大事ですね。
どこの教育委員会も、今年は9月から皆様が入国出来ると思っていたので、本当に申し訳ないと残念に思っています。
入国規制が緩和されなかったのは、7月、8月の世界のコロナ感染患者数による移民局と入国管理局の決断ですので、誠に残念です。が、教育委員会の国際部の方々はこれからウエストの学生様を預ける大切な方々ということも踏まえ、引き続き良好な関係を維持しておいた方がいいと思っています。
ここはウエストとしては、気持ちを切り替えて、いつ渡航してもいいように準備はしつつ、高校スタートする学生様の英語強化と単位取得をメインに取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いします。
あと、本当に状況次第というのもあるので、他の国の情報と日本国内の情報も念のため収集しておきます。これは本当に最後の判断になりますが準備しておくことに越した事はないので。一応伝えておきますと、私が高校の時、サマーキャンプにいったのはイギリスでした。
そういった事も踏まえるとやはり、オンタリオ州の単位の様にホストする学校がなくてもすぐに単位を取得出来るプログラムの方が学生様のためにはなると思っています。
ウエストはICEFという団体ともつながっていて、一応世界中の学校の情報も以前調べた事はあります。やはり私はカナダの社会と教育システムが好きで、カナダ専門で行きたいと思ってウエストをやっています。今回は世界情勢にあわせて会社もニーズに対応していく事も大事なので、大切な学生様の将来を最優先に準備はしておきます。
【今週、今年高校留学渡航予定の皆様にご連絡します】
今週はとても大事な週で、各学生様がどのコースを履修するか決める週になります。
詳細が分かった学区の学生様から順に明日からご連絡させて頂きます。よろしくお願いします。何回も連絡して本当に申し訳ありません。いつも本当に温かいご支援を頂きまして、スタッフ一同心から感謝しています。
昨年から継続の学生様は学校がある程度決めてくださっていると思いますので、そちらのアドバイスを聞いて頂けたらと思います。学校のスタッフも最初に登校できるのが9月8日なので、しばらくは調整に時間がかかってしまうこともあるかもしれませんが、基本的に明日からは学校とも連絡がつながるはずです。
教育委員会の方はすぐに連絡くださるんですが、学校のカウンセラーやスタッフさんはやはり明日にならないと返事がいただけない面もあるかと思います。今月から新しい学校に通学する予定の学生様は、今週学校のカウンセラーと履修教科等についても相談すると思います。多くの学校が来週から本格的に学校が始まります。分からないことがあったらご連絡下さい。
【2021年ご出発予定の皆様】
こちらも大変多くの学生様、ご両親様から今年がコロナで色々と大変な事もあり、来年も引き続き学生ビザ発行に時間がかかるのではないでしょうか?とお問い合わせを頂いてまして、正直現在指紋承認オフィスが開いてない国も多く、こちらが開きはじめたら全世界のカナダの移民局はパンクすると思います。正直に言って本当にすいません。
以前は2週間でビザ発行という夢の状態だったのですが、弁護士からもコロナロックダウン中移民局もかなりスタッフが出社できない期間もあったそうで、前もってのお手続きは必要かと思っています。
【英語の留学準備講座】
こちら高校生の皆様は、引き続きエイブルの高校留学準備講座をご提案します。今回は週末だけの開催で、私も先日日曜日1時間ほど参加しましたが、エイブルのクラスをやっておくとその後楽になると思います。
カレッジや専門学校を希望していらっしゃる方も週末はエイブル、平日フルタイムで勉強出来る方は、ILSCのコースをご提案します。ILSCについては、今日とても親切な日本人窓口の方がいらしてくださいまして、動画をとりました。編集次第、来週頭までにはYoutube 公開出来ると思います。
ILSCは有名な語学学校で、カナダ、アメリカ、オーストラリアの100以上の多くの州立大学と提携しています。つまりILSCで上級レベルを卒業したらそのまま本科、または付属英語の最終レベルに入学出来る学校がたくさんあります。
カモソン、BCIT、キャピラノ、セネカ、ハンバーといった名門大学と提携しています。カナダにいって勉強すると学費だけでも、通常は1か月12-15万、生活費も10万合わせると22万から25万。
今回日本から受けるのは月々7-8万となります(為替次第)。日本で学校や仕事をしながら終わらせて、カナダには出来るだけ本科入学で準備できたらと思います。
【カレッジ、大学、語学学校の学生様】
ずっと日本にいてすいません。本当にカナダにいらっしゃる皆様、留学を楽しんでもらいたいと思っています。困ったことがあったら、現地スタッフ、または私にもラインでご連絡頂きましたらと思います。応援してますので、体に気を付けて頑張ってください。
細越