カナダへの高校留学ならウエストコーストインターナショナル

お知らせ

【カナダ留学新型コロナウイルス速報】今取り組める事への御提案

2020年9月29日

皆様こんにちは

ウエストコーストの細越です。

現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。

どうぞよろしくお願いします。

私は日本にきていますが、毎日現地と連絡をとっていますので、引き続きこちらを更新させて頂きます。よろしくお願いします。

 

【OVSウエストコーストインターナショナル日本校】

かなり順調です。本当今の生徒さんが皆さん頑張って下さっていて、先生達もすごく教えるのを楽しんでいます。とても素晴らしい学生さんって言っていて、もっと教えたいっていっているので、明日は宿題をやる水曜日なんで、たくさん勉強して、たくさん先生への質問を準備してもらいたいですね。

宿題はテスト勉強に役立つとのことなので、是非みなさんやってくださいね。

 

【カレッジ、大学生の皆様】

9月から通信をはじめた学生様がほとんどですが、1月にスタートを伸ばした学生様の相談を受けています。

私個人的には通信授業、何回もクラスを観る事が出来るので通信で単位取得は開始された方がいいと思います。

不安な学生様は実際の通信教育のサンプルを見せますのでご相談下さい。

ILSCの通信教育はウエストスタッフの森山がこの前受けました。私も横で聞いてましたが、よかったです。

もちろんカナダにいって生の勉強をしてもらいたい気持ちは山々ですが、コロナという状況においては、スタートを遅らせるよりスタートした方がいいと思っています。

 

【2021年高校留学】

申請開始の皆様の書類はほぼ集まって、お席の確保に入っています。現段階は大丈夫です。入国緩和になって、世界中の人が殺到する前にある程度お手続きは済ませたいと思っています。

問題は学生ビザですね。今日も移民局の最新情報を確認していますが、オンラインアプリケーションはプロセスしていると言っていて、1次審査までは通過出来るのが現段階での状況です。

通常は1次審査、2次審査というのはないのですが、コロナの間だけこの方法を取っていると思います。

1次審査を通っているとほぼビザの発行は確定だと思います。あとは入国規制緩和を待つばかりとなります。緩和になった時点で2次通過の案内がくると思います。この時点まではウエストとしてはお手続きを現状出来るところなので取り組んでいます。

 

【ダイアローグインザライト】

https://taiwanomori.dialogue.or.jp/

先週土曜日にいってきたダイアローグインザサイレンスと同じ場所で視覚障碍者の方の経験を体験出来るダイアローグインザライトに参加してきました。ともちゃんが招待してくださったので、こちらも大変良かったです。

目をつぶって、食事をしたり、人と話をしたり、少し外を散歩するだけでもこちらは経験出来るかと思います。

今はコロナで、真っ暗の中での体験は出来ませんが、実際に視覚障害をお持ちの方の案内で色々な活動を経験したのはとても勉強になりました。

音のすばらしさや、創造の素晴らしさなど、是非ウエストの学生様に経験してもらいたいなって思います。

10月ちょっと予定を組んで、コロナもあるので、参加同意された方のみになりますが、ウエストの日本のダイバーシティーイベントとして計画したいと思っています。

大坂にもあるので、場所は違うのですが、Humanity教育(情操教育の一環)として取り組んで頂けたらと思います。

最初はサイレンスがいいかな。分かりやすいので。大阪はダイアローグインザダークをやっているのでそちらがいいと思います。

カナダに早く皆様をお連れしたいなっていう気持ちは山々ですが、コロナなので、今出来る事に集中したいと思っています。

学ぶということは、日本にいてもたくさん出来る事ですので、是非ウエストとつながった皆様には、コロナ期間でも色々な発見をして頂けるように取り組んでいきたいと思います。

 

細越

 

 

 

お知らせ一覧へ戻る