カナダへの高校留学ならウエストコーストインターナショナル

お知らせ

【カナダ留学新型コロナウイルス速報】ちょっと心を豊かにする機会に

2020年9月26日

皆様こんにちは

ウエストコーストの細越です。

現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。

どうぞよろしくお願いします。

私は日本にきていますが、毎日現地と連絡をとっていますので、引き続きこちらを更新させて頂きます。よろしくお願いします。

 

【OVSウエストコーストインターナショナル日本校】

皆様一週間お疲れ様でした。本当頑張りました。この調子でやって頂けたら大丈夫です。

通信教育といえど、しっかりした授業を勉強していくプログラムなのでかなりやりごたえはあるかと思います。

私としては、聞き取りや読解力、単語力をしっかりつけてもらえたらと思っていたので、このプログラムをしっかりやってもらえたら、カナダに行って現地校にすぐ入っても大丈夫だなと思っています。

週に1日ぐらいはしっかり休んで頂いて、また来週も一緒にがんばりましょう!

個人的にはFamily Studiesをいう教科が私が大学で勉強してきた心理学とか、社会学とか家族関係等の教科なので楽しいです。

 

【ダイアログミュージアムの対話の森に行ってきました】

この数週間仕事と家の往復ばかりでしたので、少しだけ心の栄養補給をしてきました。

ウエストコーストは2004年に開業していらい、風の詩(かぜのうた)というプログラムをやっています。こちらは、視覚障害をお持ちの方の留学のお手伝いをするのですが、ウエスト卒業生のともちゃんが今対話の森というところでお仕事をしていてお誘い頂きました。

ともちゃんありがとう。本当心が温かくなる素敵な体験でした。

目が見えなかったり、耳がきこえない方が経験するコミュニケーションを体験するエンターテインメント(福祉事業ではなく、ダイバーシティーのすばらしさを体感して頂くドイツの企業で世界40カ国で展開している事業)を提供しています。

今回はサイレンスという声での会話が出来ない、音がきこえない世界でのコミュニケーションを体験してきました。

対話の森

https://taiwanomori.dialogue.or.jp/

素晴しかったです!色々な気づきもありました。是非皆様も機会がありましたらご参加下さい。

ウエストのOVSの学生様や来年カナダ留学予定の生徒様、今日本でカナダの勉強をしているカレッジの皆様に是非体験して頂けたらと思いました。

今はコロナもあるので、下見だけしにたった5人のグループで、マスク着用、消毒がしっかりされているお部屋で、私達もしっかり所々消毒をしながら行ってきました。通常の表情での会話は制限がありましたが、アテンドして下さったスタッフの方が本当上手で十分楽しめましたし、感動しました。

今年はコロナもあって、色々とストレスがある毎日だと思いますが、時には心の栄養も大事ですね。私もこの数週間は仕事と家のみの生活でしたが、少しだけこういったリラックスができて、心の学びになる経験ができて良かったです。

ともちゃん、ありがとう!

皆様も素敵な週末をお過ごし下さい。

細越

 

 

お知らせ一覧へ戻る