カナダへの高校留学ならウエストコーストインターナショナル

お知らせ

【カナダ留学新型コロナウイルス感染症速報】現状報告

2020年9月23日

皆様こんにちは

ウエストコーストの細越です。

現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。

どうぞよろしくお願いします。

私は日本にきていますが、毎日現地と連絡をとっていますので、引き続きこちらを更新させて頂きます。よろしくお願いします。

 

【今日もみなさん頑張ってくださいました】

OVSウエストコーストインターナショナル校の第一期生の学生様の取り組みが素晴らしいです。昨日、おとといと勉強しっかりやったし、宿題も多いので、今日は宿題をやる日ということにしていましたが、朝8時からZOOMクラスに参加した学生さんもいらして、夕方4時過ぎまでみんながんばってました。私達が面談が詰まっていたのもあったので、森山と相談して、ZOOMラウンジのログインを学生さんにお願いしたので、もしかしたらそのままもっと遅くまで勉強していた可能性も高いですね。

学生様用に一つラウンジアカウントを作ることで、みなさんが好きな時に私達がアレンジしたクラス以外の時間でももし学生様同士一緒に勉強したかったらStudy Group出来るかなと思います。週末とか、夕方など。

カナダでは、Study Groupをする事(数名で一緒に勉強をする事)はとても効果的と言われていて、一人で勉強するより他の学生さんも頑張っている様子を見ると自分もがんばろうってなるし、分からないところは一緒に協力したりすることで、教える事や質問する事はその学生様の知識をより深める効果もあるし、他の人と課題について話す事でより理解を深める効果もあると言われています。

私は自分の家で宿題をするのがあまり好きではなかったので、お友達とStudy Groupを作っていつも大学に残って勉強してました。家ではのんびりしたい派なので。あとは朝の時間人より早く学校に行って、予習とか復習をコーヒーを飲みながらしていました。このワンステップを入れることでかなり記憶の定着率が伸びます。

24時間以内に復習することがとても大事で、記憶の定着がこれでかなり違います。復習しないと約8割の情報を平均的な方は忘れるというデータもあります。とにかく長期記憶に残すには何回も同じ内容に意味を持たせながら、理解したり使うことが大事です。丸暗記は一番よくない勉強方法です。

勉強は競争ではないので。自分の将来のためにすることですから、皆さんじっくりコツコツと自分のペースで取り組んでほしいですね。

今も美和さん宿題ってって、気にしていた学生さんから連絡がありました。ちゃんと今やってる分で十分だよって伝えました。

皆さんこの調子でやったら絶対大丈夫です。

明日も通常通りウエストスクールは朝8時に始まります。ZOOMラウンジに来てください。

 

【Youtubeをたくさんの方にご欄いただき誠にありがとうございます】

最近Youtubeを見て問い合わせましたという方がとても増えてきました。とても嬉しいです。きっと協力して下さった学生様も皆様喜んで下さっていると思います。

生の意見ですし、実際の留学生の生の意見ですから、一番参考になりますね。

インターネットは本当に色々な情報があるので、どれが正しいのか判断するのが難しいですよね。

本当にご協力いただいた皆様心から感謝しています。

ご視聴下さっている皆様、もしよかったら高評価ボタンを押して頂けましたら大変うれしく思います。よろしくお願いします。

 

【カナダにご留学されていらっしゃる皆様】

カレッジ、大学生は今基本的に日本とカナダ両方で勉強して下さっていますが、現在の所それほど問題はないという風に聞いていてほっとしています。

ポスグラという卒業後に出る就労ビザもオンラインで受講していても期間が換算されるので安心して下さい。

これからスタートされる方のご相談を受けていますが、私は先延ばしにするより今単位を取得でいるならオンラインでもスタートした方がいいと思います。時間がもったいないですし、オンラインも心配する事ないです。先生に質問出来ますし、何回も録画しておいてみることも出来ますし、逆にしっかり勉強する事が出来ます。

 

【2021年ご出発予定の皆様】

中学留学、高校留学、カレッジ、COOPのお問い合わせが多いのですが、コロナが本当にわからなくてカナダは1か月毎に移民局が入国規制について発表というなんとも確実な判断が難しい方法をとっているのが現状です。

私のご提案としては、とにかく英語は日本でしっかり勉強出来ますので、英語力はしっかり高めることが大事だと思っています。カナダに出発すぐにしても、ある程度先になっても、英語力を身につけるのは絶対にいい事なので。

語学学校に行く方が楽しいのは楽しいのですが、何回も先生の説明を繰り返し聞けるわけでもないですし、正直英語は一回きいたぐらいでは文章覚えることはほぼ不可能です。

日本で確実に出来る勉強を準備としてやっておかれることをおすすめします。

正直、私も今回のコロナで色々なオンラインのプログラムに出会うまでは、学校で勉強した方がと思っていましたが、そういうことでもないと思います。

英語がしっかり出来るようになったり、基礎単位をとって必須教科の知識を入れておいた方が、実際のクラスに参加した時に友達とも先生ともコミュニケーションがとれますし、カナダ人の中に入って勉強するのがスムーズになると思います。

一番皆さんが最初カナダの学校で苦労するのが聞き取りです。日本の英語教育はそこまで発音を勉強しないので、知ってる単語でもスピードが速いとついていけなかったりします。

ウエストのオンライン高校の学生さんは、一日何時間もカナダ人の教師が話している動画を見ながら、同時に字幕や画面でもその英語を読んでいき、画像やビジュアルでも理解していきますので、かなりの英語漬けになります。

一日5時間を週5日続けると1か月で約100時間、通常300時間このスタイルで英語漬けになったら、日常会話は楽に聞けるようになりますので、約3カ月ほどで通常の高校のクラスに参加するのは問題なくなります。

英語で映画みて楽しくなるとすごく自信つくので楽しみにしていてください。

 

【今週の金曜日、日曜日は来年出発の皆様のご相談をうけてます】

今日も面談がありましたが、今週は金曜日、日曜日メインで来年ご出発の皆様の相談をお受けしています。

色々と現状報告もしていきますので、皆様にも連絡させて頂きますので、よろしくお願いします。

 

【私の新しい趣味をご紹介】

実はこのお仕事をしていると、学生様から学ぶことも多く、特に特別な問い合わせがあった時かなりの勉強になります。

以前は釣りが大好きな学生様の学校を選ぶ時に、釣りのスポットの地図と学校の位置を比べて学校を選んだりしました。

今回は、来年出発の学生様の内二人総合格闘技が好きということで、その内の1人は1月にカナダに高校見学にいらっしゃいましたが、重要だったのは、気に入ったジムを見つけられるかどうかでした。

現地オフィスの濵中が色々な知り合いに聞いて、ここならという所を紹介したら、とっても気に入ってくださいました。親切なご夫妻が経営しているジムで、奥様が総合のチャンピオンです。

そこで私もちょっと有名な選手ぐらいの知識は増やそうかなと思い、今年はコロナで好きなキャンプや旅行にも行けなかったので、Youtubeで少しずつ見ているうちに完全に格闘技ファンになってしまいました(笑)

たった数分の試合のために、すごい大変な練習をして、死闘を繰り広げるって、本当にすごい事だと思います。私もお蔭様で筋トレをすこしずつがんばってます。

今週末日曜日、夜テレビ放送があるので、それを楽しみにがんばります。

細越

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ一覧へ戻る