カナダへの高校留学ならウエストコーストインターナショナル

お知らせ

【カナダ留学】5月、6月、7月、8月出発に向けて

2021年5月13日

ウエストコーストの細越です。

現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。

どうぞよろしくお願いします。

 

【ご出発の準備に向けて】

弊社弁護士の先生と現在の学生ビザ発行状況について確認していますが、今の所日本国籍の方のビザ発行は比較的スムーズです。

今5月、6月ご出発の皆様の準備、オリエンテーションを行っています。

7月、8月の皆様の準備もしていきますが、正直8月は州立大学、一時帰国の学生様がかなり多く戻られるので、8月20日前後がかなり混み合う見込みです。早めに戻られることをおすすめします。

インドや、ブラジルの学生様は本当に大変みたいで、ほぼ今年の渡航は難しい様子です。早くコロナが終息することを願うばかりです。

 

【今週教育委員会の方々と会議しました】

日本の朝6時30分から会議が続いているのですが、カナダの午後2時半なのでそれはインターナショナルな仕事をしていると必要になるのですが、私はそもそもいつも6時には起きている方なので、問題なくやっています。

サーニッチ、コキットラム、サレー、ウイスラーSea to Sky), デルタ、セントラルオカナガン、明日ロッキー、来週コキットラムの方々と今年の動向と、来年に向けた打ち合わせをしました。

サーニッチ、コモックスはすでに満席で来年2月、9月の申し込み受付も早々に開始します。来年ご出発をご希望されている皆様はお早目のお手続きをされておかれた方がいいかもしれないです。

理由は、現在オーストラリア、ニュージーランドが閉まっていること、カナダも東の地域がロックダウンしているので、西海岸にかなり集中していることが挙げられます。ヨーロッパ勢もかなり申込みが今年多いので多国籍になるのはいいのですが、留学をする地域がかなり限定される見込みです。

 

【2021年9月からの中学、高校のシステムについて】

現段階では、9月からはセメスター制(5カ月で4教科履修)をする方針が伝えられてます。がこちらも感染者数で変更される可能性はまだある見込みです。

ただ、最近はBC州の新規感染者数も500前後と春休み明けよりはかなり落ち着いてきています。ワクチンの接種もどんどんすすんでいます。

 

【専門学校について】

現在オンライン、又はハイブリッドと呼ばれる通学とオンラインを組み合わせた形式の二通りありますが、こちらが通学が確実になるのはどうしても感染者数次第といわれています。

COOPに関しては、企業に出向いて行うことは必要とのことです。9月以降はかなりの確率で通学が見込まれます。

 

【リラクセーションのすすめ】

コロナがなかなか終息していない状況ではありますが、心のリラクセーションは大事だと思います。

こういった時は是非自然のエネルギーを満喫したり、太陽にあたるのが大切といわれています。あとエネルギーを高める食品は、バナナ、カボチャ、ターメリックと私のヨガの先生はいっていますので、皆様も是非お試し下さい。

一緒にコロナを乗り切りましょう!

細越

 

お知らせ一覧へ戻る