カナダへの高校留学ならウエストコーストインターナショナル

お知らせ

【カナダ留学】2週間隔離中の滞在先 ホームステイがおすすめです。

2020年10月16日

皆様、こんにちは!

ウエストコーストの細越です。

現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。

どうぞよろしくお願いします。

私は日本にきていますが、毎日現地と連絡をとっていますので、引き続きこちらを更新させて頂きます。よろしくお願いします。

 

【今年出発の皆様】

現地スタッフからの情報ですが、先日キャピラノ大学という映画制作や幼児教育で有名な学校の研修で、香港やインドのエージェントさんともお話したそうですが(ZOOMでの研修はこういったことが可能なのですごいですね)指紋承認のオフィスが開いている国は少ないみたいですね。日本があいているのはいいことですが、指紋承認受けて下さいという書類が移民局から届くのに少々時間が現在かかっています。

今移民局は今年9月スタート予定だった学生様の学生ビザを優先で発行しているそうなので、それが落ち着いてから来年出発の皆様の分をやっていくのだと思いますが、こちらも日々弊社で皆様のビザの進捗状況は確認していきたいと思います。

ウエスト以外の会社で学生ビザ申請をした学生様もお手続きされたセンターで確認するようにしてください。

 

【色々な大学や教育委員会がオンラインの学校説明会を開催予定】

いつもは、11月に東京青山にあるカナダ大使館と大阪梅田センターで行われるカナダ大使館主催の留学セミナーが今年は開催されないようですね。残念ですが、そういったこともあり色々な教育委員会やカレッジがウエブで説明会を開催予定です。

私達みたいな代理店の研修を今月多くやっていて、一緒にコラボしてやりませんかというお誘いも多く頂いています。

11月、12月はそういった事もやっていきたいと思います。今は、教育委員会の皆様も色々な手続きで大変そうなので、11月、12月でやれたらいいなと思っています。

 

【最近きかれる事の多くがホームステイ関係】

カナダに滞在する上で、よくきかれるのが2週間隔離のホームステイです。ホームステイは正直留学ではとても大事な要素です。

正直ロックダウンがはじまった当初はホームステイどうなるかなと思っていましたが、正直かなりホストファミリーは協力的です。

行政の方針で、2週間は自主隔離が義務づけられていまして、その間食事等はホストが各学生さんのお部屋に運んで下さったり、お庭を使わせて下さったり、テキストやFacetimeでコミュニケーションをして下さったりして下さいます。

今年の夏の2週間自主隔離は2名ずつその間は同じホストに滞在して頂いて、もちろん個室ですが、よかったので、これからもそうしようと思います。一人だと心細いかなって思うので。

 

【いよいよ来週10月20日カナダ入国規制緩和開始】

DLIのリストというのは、通常学生ビザが発行出来る政府から認可を受けている学校のリストです。今回はコロナ特別対策が義務づけられていて、その審査に受かっている学校への通学でないと入国ができません。

ウエストが紹介している学校は全部審査通っているとのことなので大丈夫だと思いますが、リストが出たら念のために確認します。

 

【OVSウエストコーストインターナショナル日本校】

プチ課外クラス。今日と来週土曜日にダイアログインサイレンスにいきます。小さいグループ2つに分けて、貸し切りのグループ(6人まででマスク着用、消毒液はいたるところに)なので慎重にですが、折角なので新しい発見してもらえたらって思います。

音のない世界でコミュニケーションをとります。

コミュニケーションの大切さ、素晴らしさにちょっと気づいてもらえたら嬉しいです。

細越

 

 

お知らせ一覧へ戻る