2020年10月9日
ウエストコーストの細越です。
現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。
どうぞよろしくお願いします。
私は日本にきていますが、毎日現地と連絡をとっていますので、引き続きこちらを更新させて頂きます。よろしくお願いします。
【10月20日以降の渡航について】
こちらの移民局のサイトにある程度詳細が記載されています。
https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/coronavirus-covid19/students.html
大事なポイントをここではご説明させて頂きます。
今までと基本的な条件は一緒になります。学生ビザを持っていて、14日間の自主隔離が必要といった内容です。大きな違いは
DLIs with a COVID-19 readiness plan
DLIというのは、Designated learning institutions の略で学生ビザを発行することができる政府の承認を正式に得ている教育機関の事です。
今回は、コロナ感染症の対策に基づき、各学校が留学生を受け入れた場合どのように安全にサポートするか、14日の自主隔離期間ちゃんと食事や生活が出来るようにアレンジ出来るか、万が一コロナに感染した場合どのように留学生をサポートするかといった計画書を政府に提出して、それが承認された学校へのみ通学が出来るという事になりました。ウエストは学生ビザ申請において基本的に現在公立、州立、語学学校や専門学校もこのリストに記載されている学校のみご紹介していますので大丈夫だと思います。承認された学校のリストも近いうちにこちらのウエブサイトで紹介されます。
https://www.canada.ca/en/immigration-refugees-citizenship/services/study-canada/study-permit/prepare/designated-learning-institutions-list.html
正直留学生を送るご両親様、学生様、私達も含め、こういった政策をきっちりやってから受け入れることにして下さった点は正直ありがたく思っています。
私もこの仕事をしてきて、正直なかなか移民局が正式な発表をして頂けなかったので、どうなるのかなとは思っていましたが、弊社顧問弁護士や、教育委員会の方々、文科省、そして一番はトルドー首相がカナダにとって留学生は大事だからと言って下さっていた事を信じて良かったなと思っています。
教育委員会の皆様も、本当に現在至れり尽くせりで、サレーはZOOMで面談やるって言って下さっていますし、コキットラムは申請費は今年中の申請の方には無料にしますよって言って下さったり(今日頂いたメールだったので、すでにお手続き頂いた方は申請費は現地留学費用にご充当下さい)、ノースバンクーバーは新規申請の方のオンライン申請がはじまったのですが、書面で先に提出した学生様の分はスタッフの方がすでにオンラインでデータ入力頂いていたり、パウエルも、サーニッチも、コモックス(こちらは2022年受け入れも開始しています)も皆様すごく温かく迎えようとしてくださっているので嬉しいです。
あとは、アメリカやオーストラリアより早く国境をあけるので、きっと留学生が増えるかなという点だけです。でもこれは嬉しい事ですので、私達としてはとにかくお申込み頂いた方のお席の確保を一番の目標に手続きしていきます。
これからもよろしくお願いします。
【出発前の英語の準備】
ウエストコーストが現在やっていますOVSウエストコーストインターナショナル日本校のクラスですが、きれいな英語をとにかく普通のスピードで聞きながら、目でも文章を追うので聴覚も、視覚も使って勉強していくのでかなり大変ですが、英語力はかなり上がると思います。
単位取得を開始頂く事も出来ますし、あと英語が初心者の方は無料で受けられるクラスもあるので、是非ちょっとやってみてもらえたらなと思います。
ウエストでお申込み頂いた方には皆様にこちらのご案内を来週させて頂きたいと思います。
【バンクーバーフィルムスクール】
今日の朝、こちらはカレッジ、大学のご紹介になりますが、現在日本もカナダも色々な学校から最新情報を集めるため会議をたくさんしています。
今日は私はバンクーバーにある老舗で大変有名なバンクーバーフィルムスクールの代理店用の研修に出ました。バンクーバーは現在北のハリウッドと呼ばれるぐらい映画、アニメーション、モーションピクチャー、ゲーム制作などなどとても盛んです。
バンクーバーダウンタウンのガスタウン周辺の広大な敷地の地下と地上にキャンパスがたくさんあり、巨大な撮影スタジオ、緑色のスタジオも含めとにかくすごい広大なキャンパスを持っています。
ウエストのバンクーバーオフィスのビルの周りもしょっちゅう映画制作してます。最初は有名な俳優さんいらっしゃるかなとか見てましたが、最近はいつもなんであ、またやってるって思うぐらい頻繁に撮影しています。山も、海も、都会も田舎風景も色々あるので映画撮影しやすいそうです。あとは、バンクーバーがコロナ対策でがんばったこともあり映画撮影の拠点をバンクーバーに移す会社も増えたそうです。
学校を紹介するには私達の知識を増やす必要があるので、かなりしっかり学びます。
すごいですね。世界的にも有名なエミー賞や、ゴールデングローブ賞を受賞している卒業生もいたりして、特に日本ではVR・ARの分野や、バイリンガルの声優さんは人が足りてないので需要があるとのことでした。教師陣は皆様現役のその分野の仕事をしていて必要なスキルを教えます。
https://vfs.edu/
私立の大学ですが、州立大学とも提携しているので、早い方は3年の勉強で4年生大学卒業になります。もちろん3年の就労ビザも出ますのでかなりチャンスがあると思います。
細越