カナダへの高校留学ならウエストコーストインターナショナル

お知らせ

【カナダ留学】素敵な先輩からのメッセージ

2020年8月6日

皆様、こんにちは!

細越です。

現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。

どうぞよろしくお願いします。

私は日本にきていますが、毎日現地と連絡をとっていますので、引き続きこちらを更新させて頂きます。よろしくお願いします。

 

【教育委員会からの連絡】

多くの教育委員会から、9月からのクラスはかなり最初ゆっくりスタートして柔軟に対応するので、少しスタートが遅れても心配しないで是非カナダに来てくださいという連絡がきています。

アメリカからのカナダへの留学生がカナダに入国出来るようになったので、日本も次のグループには入っていると思いますので、現在最新情報を現地スタッフも頻繁に確認しています。通知が出た時点で各教育委員会から連絡がきたらすぐ記事にアップします。

正直アメリカ人がなぜ先なのかはきっと政治的な事もあるのかなとは思いますが、一緒に日本人の学生さんも是非と思ってしまいます。

9月からの通学に関しての学校のスケジュールの詳細が文科省からがました。、文科省からの通知はこちらです。

ここまで準備出来ているので、早く入国出来たらと思っています。

2週間隔離のプログラムは、現地に予定通り到着した方も、出発が少しずれる学生様も受講できるように、外国人の学生様との交流プログラムはSSLCが今メキシコ人と一緒のクラスをアレンジして下さっています。

VGCがかなりこの夏も多国籍なので、そちらも魅力的なのですが、SSLCの方が高校生用のホームステイを多く持っているのと、2人または1人でのホームステイの用意が出来るとのことですので、こちらがホームステイという事ではいいかなとは思っています。ただし、VGCの方が国籍が豊かなので、VGCも日本人スタッフがいらっしゃるので、いずれかで決めたいと思っています。両校ともとてもスタッフが親切です。

 

【2020年秋、2021年出発の方用の日本でのオンライン英語プログラムについて】

多くお問い合わせ頂いておりました、留学事前準備ですが、以下の2校のご紹介をさせて頂きます。

Able English – Canada

ウエブサイト 

今年弊社で高校生の出発準備のプログラムを3カ月組んで頂きましたが、このプログラムのいい所は、

・英語の文法の構造をしっかり理解出来るようになり長文を読めるようになる。

・英語の勉強の仕方を身につけることが出来る。

・単語力をつける

という点で、おすすめです。正直英語で文法を説明されても最初分からない学生様も多いので、出発される前にこちらを受けておかれると基礎準備が出来るので、その後渡航された後英語の上達が早いです。

先生は、言語学を勉強されていらした日本人で(同じサイモンフレーザー大学です)TOEIC満点ご自身が取得されていらっしゃる方で、IELTSも8.5とっていらっしゃいます。IELTS で、8.5は本当に英語という言語をしっかり理解してないと取れない数字です。

弊社の学生様でも、最初450点だった方が、800点、900点越えするコースです。下手に語学学校にいくより英語力はあがります。

通常はTOEICの学校として運営されていらっしゃいますが、今回コロナ問題があり、オンラインでの高校進学準備とカレッジ進学準備のオンラインクラスを作ってくださいました。

土曜日と日曜日です。

 

Nexseed -フィリピン

ウエブサイト

カナダからのクラスはどうしても時差があるので、英会話でしたらフィリピンのこちらの学校がお勧めです。とにかくスタッフの皆様が親切ですし、先生達も皆様教育学等勉強している大学生様です。

なによりの魅力はその料金ですね。ご予算に応じてアレンジ出来ます。一例としては4週間 1週間4コマで22400円。(1コマ50分1400円相当)となります。

英会話は話す量が大事なので、こちらも留学準備に適していると思います。

スケジュール等詳細は、今後ご留学ご予定の皆様には別にメールで詳細をご連絡します。ご興味がある方は是非お問い合わせください。

 

【カナダに8月戻られる学生の皆様】

こちらのグループの皆様には、8月10日の週に最終的な教育委員会からの書類が届くのでそちらを受け取ってから最終メールを送付します。よろしくお願いします。

 

【Youtube – 素敵な先輩からのメッセージシリーズ】

ウエストのYou tube大変ご好評いただき誠にありがとうございます。

どの学生様も素晴らしく、いい経験をされていらっしゃるなと思います。

本日は、かほちゃんの動画をご紹介したいと思います。

かほちゃんとはこのコロナ期間ずっとカナダでお互いを支え合った同士でもあり、福祉に興味があったり、社会的問題の勉強をしていたり、ウエストでもスタッフとして英語の先生として大活躍して下さっている学生さんです。

彼女自身視覚障害を持っていることもありますが、カナダではそれは障害ではなく個性。

卒業したランガラ大学でもソーシャルワーク学科でトップの成績で卒業して、9月から4年制大学に編入します。

かほちゃんは私にとってはとても大切な仲間です。

かほちゃんは、「これからどうやって生きていくんだろう」って悩んでいた時にカナダ留学をして、色々な経験を積みながら、今では「妥協しないでどんどんやりたいことに挑戦していこう」って思えているそうです。

是非かなちゃんの素敵なメッセージから愛と希望と勇気のエネルギーを皆様にお送り出来たらと思います。

かほちゃんの動画

私はエネルギー不足になった時に、かほちゃんの動画をみて元気をもらってます。

こういった役立つ情報をYoutubeで発信していきたいと思います。

Youtubeチャンネルのご登録にご協力頂けましたら大変ありがたいです。

もし動画が良かったら、是非Likeボタンもお願い出来たらと思います。きっと頑張って編集しているスタッフの愛と、勇気のエネルギーになると思います。

よろしくお願いします。

細越

 

 

お知らせ一覧へ戻る