2020年8月14日
皆様、こんにちは!
細越です。
現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。
どうぞよろしくお願いします。
私は日本にきていますが、毎日現地と連絡をとっていますので、引き続きこちらを更新させて頂きます。よろしくお願いします。
【現状報告です】
現在カナダとやり取りをしています。
パウエルリバーの教育委員会:
教育委員会として留学生の受け入れ方法や安全面をどう確保するか等の計画書を政府に提出しないといけなかったみたいです。
政府からアナウンスがあるはずと思うとのことで、そこは他の教育委員会と同じです。
ノースバンクーバー教育委員会:
コロナ対策の先生のトレイニングのため9月8日の週は主にオリエンテーションで、実際に学生が登校するのは、9月10日、11日で、フルタイムで通学がはじまるのが9月14日とのことです。
You are asking good questions – I only wish I had all the answers, but at this time, September plans are just being worked out under the expectations of our BC Minister of Education and our Provincial Health Officer.
We know parents are asking questions and deserve answers but during this unprecedented pandemic, we don’t have all the answers just yet, as we are still working on plans so that students can return to school with the highest degree of safety.
More to come, as we learn more over the next couple of weeks,
国際部のりんさんからのメールです。
美和の質問に対して、今の私から全部答えられたらと思うのですが、やっと文科省と厚生省が9月からのカナダの義務教育の通学計画を出したばかりです。
留学生の皆様、ご両親様もさぞかしこの全く予期しなかった感染症の発生により、心配していらっしゃると思いますし、もっとはっきりした回答をさぞかし待っていらっしゃる事だと思います。
現在9月からどのように最大限安全に通学してもらえるか方針をつめている段階で、現段階で全部の質問に答える事が出来ません。もっと今後情報を伝えられるようになると思います。
=====
カナダ政府もまずは義務教育の学校の通学の安全管理を徹底することでの計画をたてて、それを現場スタッフが実際に出来るようにトレイニングして、その安全管理を維持しての留学生の受け入れでの安全策を確認してとなっている状況です。
他にも質問しているのでまた明日ご連絡します。
細越