カナダへの高校留学ならウエストコーストインターナショナル

お知らせ

【カナダ留学】学生ビザの発行状況&今月の予定

2021年4月1日

ウエストコーストの細越です。

現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。

どうぞよろしくお願いします。

 

【4月7日 ANAでご出発の皆様】

弊社スタッフの加藤が添乗します。私も羽田空港にお見送りに行きます。

PCR検査は出発の72時間以内に受ける必要がありますので、逆算して、4日の夜10時から7日の出発時間までに受ける必要があります。ですので、4月5日、6日に受けられるのがいいと思います。英文証明書が必ず必要になりますので、事前にどこのクリニックが出してくださるか最寄りのクリニックにご連絡下さい。

私は、以下で受けました。

まめクリニックで、複数の場所にありまして、かなりスピーディーでした。

https://mame-clinic.jp/

近日ご出発で4月7日、14日、21日以外にご出発の皆様、他の航空会社をご利用される皆様には個別に出発48時間前になりましたら最終の出発確認と入国時の説明をさせて頂きます。

予定通り、その他羽田に私がいくのは、4月14日、21日を予定しています。

学生ビザは数名様少し長めにかかっていらっしゃる生徒様もいらっしゃいますが、9割順調に発行されています。

弁護士の先生にきいても、どうして申請日と発行日が順番にならないのかは、担当になった移民審査官、通常はマニラofficeですが、プロセスする学生ビザが多いと他の空いているオフィスで手続きされることもあるそうで、この点は移民局のシステムのためですので、待つしかないそうです。

通常世界に59あるカナダの移民局のオフィスもフルで稼働しているオフィスが現在11と、その他は色々な条件のもとに稼働しているそうですので、そういったことを考えるとかなり日本からの学生ビザの申請は優遇されていると思います。先日は指紋承認の後1日で学生ビザ発行となった学生様も複数名いらっしゃり、状況としてはいいのではないかと思います。

去年の今頃は、ロックダウンがあって直後だったので、大変だったなって振り返り思います。

去年出発の学生様も本当にがんばったなって思います。最近の相談は「美和さん、日本に夏休みかえっても大丈夫かな?」という事です。よくがんばっているし、久しぶりに家族やお友達とも会いたいだろうなって思うので、ここは学生ビザをちゃんと延長申請して確実に早めに戻ってこれるようにしておくことを前提にと思っています。ご家族と重々ご相談の上決めて下さい。

こうして多くのお問い合わせ、お申込みを頂き忙しくさせて頂いていることに心から感謝しないといけないと思っています。皆様の温かいご支援を誠にありがとうございます。

 

【ウエスト英語強化プログラム】

最近とても多いのが大学休学、大学進学留学の皆様のご相談です。

学生ビザを待っている時間がもったいないけれど、留学費用も事前の勉強にそこまで投資するのもという学生様も多いので、4月の日曜日の午後1時から3時までウエストでお申込み頂いた学生様に限り、事前英語集中特訓を行います。ZOOMでやります。

まずはどうやって自分で英語を勉強するのがいいのか説明します。

英会話を数時間やったぐらいでは留学準備にたりません。もっと聞く量、読む量、書く量を増やす必要があります。とにかく単語を伸ばすのは単語帳ではなく、どれだけ長文や動画を読んだり観たりしたかになります。単語だけで覚えても人間の脳は忘れやすいです。

今回は記憶のメカニズムとどうやって言語を習得するのが効率的かお話します。

皆様奮ってご参加下さい。

 

【現地サポート】

現地スタッフが今学生様と夏の予定や高校生の大学のお手続き、単位取得確認を行っています。大学生の皆様は今月ラストスパートテスト頑張ってください。高校生の皆様は6月まで後数か月一緒にがんばりましゅう~

本当によくがんばっていると思います。体に気をつけて2021年いい一年にしましょう!

細越

 

お知らせ一覧へ戻る