2020年10月23日
皆様、こんにちは!
ウエストコーストの細越です。
現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。
どうぞよろしくお願いします。
私は日本にきていますが、毎日現地と連絡をとっていますので、引き続きこちらを更新させて頂きます。よろしくお願いします。
【学生ビザ発行状況】
かなり発行されています。早く申請した順におりている感じです。
もう数日毎日確認していきますね。
コロナの安全対策が承認されているのはBC州の州立カレッジ、大学、高校は私立も公立も大丈夫ですね。語学学校も数校。これからこちらも徐々に増えていくと思います。
今日も朝からカナダ現地オフィスと色々と受け入れ準備の話をしました。
スタッフもみんな喜んでくれてなによりです。
もともと受け入れの準備はしていたので、細かい日程調整とか2週間隔離の打ち合わせです。こういった時現地にオフィスがあるのは本当に助かります。日本で私達が寝ている間に色々と仕事が終わっているという感じです。
こちらの朝9時が、カナダの午後5時なのでいい流れで仕事がすすみます。
【たくさんのお問い合わせについて】
カナダはやはり人気がとても出てきましたね。嬉しい事です。
来年ご出発の皆様9月スタートでお手続きして、学生ビザが早めに出た方から4月出発のアレンジをしていきたいと思います。
11月になるともう少し学生ビザの発行状況が分かるかなと思いますが、現在高校に関しては移民局も当初9月からスタートされる予定の方のビザを最優先に出しているので、それが落ち着いたところでそれ以降のお手続きになると思います。
早めに学生ビザの申請はしておいた方がいいですね。
【COOPと州立カレッジについて】
現在多くのカレッジやCOOPのお問い合わせを頂いています。
COOPに関しては、入国が出来る学校を選んでお申込みをして頂くのが一番重要かと思います。小さめの学校はまだ承認リストに載ってないですね。これからきっと載っていくとは思いますが、ここは慎重に学校は選ばれた方がいいと思います。
州立のカレッジに関しては、2年制のカレッジを卒業されると3年の就労ビザが出ます。こちらは年齢に関係ないです。
IT関係の仕事はかなりカナダある感じですね。経験のある方、是非チャレンジしてみてほしいです。
【DouglasカレッジとZOOM研修会を行いました】
日頃から本当に親切に接してくださるHanaさんと会議をしました。
4人参加して、私は東京、他の3人も別々の場所からの参加でZOOMって本当に便利ですね。今まで会議するためだけに片道1時間かけたりしていたのはこれからはこういった会議が主流になるのかなと思います。
大きな変更点は、来年からダグラスカレッジ、IT コンピューターサイエンスの受け入れの留学生の人数を10名から30名に変更されました。
あと、すごく有名なDouglas Collegeの幼児教育が留学生も受けられるようになりました!これは本当素晴らしいです。カナダの幼児教育の第一人者Authentic Childhoodを書かれたSusan Fraser先生が作った歴史のあるプログラムです。私の人生を変えた本です。Susan先生の講演会にも行きましたが素晴らしかったですね。是非教育とか、幼児教育に興味のある方は一度は読んで頂けたらと思います。
私はこの教育哲学に出会って、思わずウエストコーストを立ち上げてしまいました。
この教育哲学が日本にも取り入れられたら、子供達も大人もみんなもっと幸せになって、社会自体がもっとハッピーになるのかなと思います。
【OVSウエストコーストインターナショナル日本校】
10月24日、25日はマスクをつけての勉強合宿となります。
私は朝カナダと会議があるので、6時過ぎにオフィスに来て、8時からは準備で教室をすみからすみまで消毒して、実際クラスは9時からお教室は開きます。早くはじめたい方は早めにいらして下さい。一緒にがんばりましょう!
今日は長野と大阪からの学生さんが到着しました。今日だけは東京観光ということで、がく君のおかげでたくさん素敵な経験をしました。マスクをつけて、どこでも消毒しながらですが、さすが日本ですね。徹底しています。
私は忙しかったので、お台場にあるチームラボだけ参加しましたが素晴らしかったです。もっと東京を私も知りたいなって思いました。ありがとうございました。
細越