カナダへの高校留学ならウエストコーストインターナショナル

お知らせ

【カナダ留学】冬休みの過ごし方について

2020年12月9日

ウエストコーストの細越です。

現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。

どうぞよろしくお願いします。

私は日本にきていますが、毎日現地と連絡をとっていますので、引き続きこちらを更新させて頂きます。よろしくお願いします。

 

【冬休みの過ごし方について】

今日現地スタッフと色々と相談したのですが、行政としては安全が第一優先と、コロナの拡大をとにかく抑えたいという方針があるので、教育学区間の移動は難しいとの判断です。

いつもなら、クリスマス会や、新年会、スキーやスノーボード、バレンタインのチョコツアーなどなど色々文化体験もしてもらいたいと思っているので、スタッフと一緒にイベントを企画するのですが、今年は難しいみたいです。ごめんなさい。

結構レストランや道で警察に身分証明書とか身元についてきかれて、遠方からきているとなると罰金になってしまうみたいです。2000ドルほどです。本当は冬休み思い切って遊んでねって伝えたい気持ちは山々なんですが、今年は特別な年です。

くれぐれも皆様この冬休みはカナダに滞在している組は遠出はさけて下さいね。コロナにかからない事を最優先に取り組んで下さい。

学生様に何かあった時に対応できるようにスタッフの健康管理も踏まえて当面は現状のままZOOM、Line、メールでのサポートになります。切ないですね。

コロナが落ち着いて少しずつ活動が出来るようになってきたら、少人数でのアウトドアなら大丈夫かなと思いますので、是非企画したいと思っています。カナダをもっと楽しんでもらいたいと思います。

 

【カナダでもワクチンの接種がはじまります】

まずは老人ホームや医療従事者、病院勤務の皆様が優先になると思いますが、いい結果になるといいですね。日本もカナダもかなりのワクチンの量を確保して下さっているときいてますので、それが上手くいくといいですね。

今までも多くの感染症が歴史的にも起こりましたが、大体2年ほどで落ち着いているので、来年こそは徐々に落ち着いていくと思います。

私はペニシリンアレルギーやほこり、猫のアレルギーがかなりあるので、接種できないかなと思っていますが、日々ビタミンの接種は心がけて、とにかく健康でいることが大事かなと思っています。

 

【学生ビザの発行状況】

かなりよくなってきています。日本は最優先で出ている数すくない国ですね。ヨーロッパも徐々によくなってきているそうです。良かったです。このままの状況が続くことを祈っています。

 

【コモックス教育委員会グレッグさんのお話をきいて】

先日コモックスバレーの国際部の部長のグレッグ先生と、ご興味のある学生様ご家族とZOOMでお話頂いたのですが、カナダの教育の素晴らしさは選択教科の豊富さと、より社会で役立つような実践的なプロジェクトでの教育といってました。あとやはり人間性を育てるところかなと思います。

もちろん日本の勉強も素晴らしい面も多いにあると思いますが、どうしても成績や受験ということで思い切って学生様が興味のあることに没頭しずらいシステムになっているかなと思います。

日本の素晴らしいところとカナダの素晴らしい所の両方が取り入れられていったらいいですね。

 

【明日は記事をお休みします】

明日はすいません、親族のお葬式があり、母が喪主でお手伝いがあるので、記事をお休みします。母の姉が他界しました。叔母は子供もなくて、旦那さんも先に他界していて、私達家族が一番近いのでお見送りしてきます。

92歳で老衰とのことで今日会いに行ってきましたが、とても安らかな表情でした。

小さい頃ものすごくかわいがって頂いたので感謝しかありません。

叔母の事もあって最近思うのは、一日一日大事にしていきたいなということです。

コロナがあるとどうしても気持ちの平和を維持するのが大変だったりしますが、そこは色々な事に日々感謝して、今出来ることに集中したいと思います。

私の夢は、カナダの教育を日本の皆様にもっと知って頂きたいということと、才能教育の素晴らしさを日本に伝えて、できたら日本でもそれが義務教育でも取り入れられたらなって言う事です。地道に頑張ります。

 

細越

 

お知らせ一覧へ戻る