2020年7月31日
皆様、こんにちは!
細越です。
現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。
どうぞよろしくお願いします。
私は日本にきていますが、毎日現地と連絡をとっていますので、引き続きこちらを更新させて頂きます。よろしくお願いします。
【今の時点でまだ移民局の発表が出てないので弁護士に確認します】
9月から義務教育、高校も学校が再開となったので、通学が必須となるため、1か月ぐらい前からの教育委員会からの連絡の通りに、学生ビザを持っていて、通学する必要がある学生さんのみの入国緩和になると思います。
取り急ぎ弁護士の先生にもきいて明日またご連絡します。
はやくクリアなガイドラインが出てほしいですね。
【2021年からご留学予定の皆様】
まずは今年開始の皆様のサポートを優先させて頂いてますが、正直来年カナダに留学する学生さんの数はヨーロッパや南米からかなり増える見込みです。
いつもは人気国がアメリカ、イギリス、オーストラリアがあるのですが、来年アメリカは今どうなるか分からないですし、オーストラリアも規制が厳しいです。もちろんカナダもかなり規制を厳しくしていますが、カナダは連邦政府が留学生は大切といっているので、色々とこのコロナ期間中もサポートして下さっています。また新しい情報を発信します。
【現地スタッフからの情報】
ウエストの現地オフィスがあるバンクーバーは、コロナ前の生活とかわらない雰囲気になってきているそうです。町を歩く人、レストランで食事をする人も笑顔が増えてきているのではないでしょうか。買い物の時はソーシャルディスタンスはとっているみたいですが、少しずつ元通りの生活になっていくのは嬉しい事です。
【サマースクールもうじき終わりですね】
サマースクールがんばっている皆様、大変だと思いますが、必ず提出物は出してください。終わってない学生様に関してオフィスに連絡がきていて、濵中がホストに行ったり、連絡したり色々しているみたいですが、最後ひと踏ん張りがんばりましょう!
【カレッジ、私立高校の皆様】
今学期も残り1、2週間となりました。期末テストの季節ですね。記憶の定着には睡眠がとても大切です。だらだら宿題やるよりは、集中して勉強してしっかり休むことが大切です。応援してます。
集中力が持続するのは通常90分と言われています。10分ほど休憩してまた取り組んでみて下さい。
【語学学校の皆様】
こちらは、普通に通学もはじまって楽しいときいてます。いつもの夏より1クラスの人数は少ないと思いますが、逆に先生と仲良くなれるチャンスです。存分に楽しんで下さい。先日語学学校のアクティビティーの写真をみて、嬉しくなりました。湖にハイキングにいった様子でした。カナダらしい経験ですね。
明日も週末ですが、カナダは金曜日なので、明日は記事をアップします。よろしくお願いします。
細越