2020年10月7日
ウエストコーストの細越です。
現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。
どうぞよろしくお願いします。
私は日本にきていますが、毎日現地と連絡をとっていますので、引き続きこちらを更新させて頂きます。よろしくお願いします。
【2020年、2021年渡航予定の皆様】
今日の朝もサレーの教育委員会のダニエラさんと2月から通学する学生様と、9月から通学される皆様についてお席の確認等お話しましたが、国境があくのをすごく喜んで下さっています。あとは入国の際の条件が出るのがカナダ時間の10月8日、日本時間の9日ですので、また詳細をご案内します。
ダニエラさんも今年はカナダ大使館の留学フェアーがないので日本にくることはできませんが、ZOOMでウエストと合同説明会を開催予定です。日程を決めてまたご連絡します。
他の教育委員会も是非といって下さっているので、10月末から11月上旬で色々な教育委員会のご案内が出来たらと思っています。
今は動画もありますし、ITでとても便利になりました。一番いいのは実際に留学した学生様にお話をして頂くことだと思いますので、ウエストではご希望をきいてご協力くださる学生様を紹介させて頂きます。
現在OVS ウエストコーストインターナショナル日本校に通学の皆様、単位をカナダに持っていく事が出来ますので、今やっている教科はしっかり取り組んでいけたらと思います。よろしくお願いします。
明日は私も森山もちょっと数学がって言っていらした学生様もいらっしゃるのでよかったら、サラ先生で分からない所はご質問下さい。
【2021年6月に卒業を予定されていらっしゃる皆様】
そろそろ大学進学についてご検討頂く時期となりました。
ご提案としては、日本の場合は、日本の予備校にまず電話をして頂き、来年度の受験の傾向を聞いておいて、いつどの大学が出願が必要か確認して頂くことをおすすめします。
エクセルやグーグルシートで志望校の一覧、必要書類の一覧、願書受付の一覧、必要な英語力といったリストを作っておかれるのが望ましいです。TOEFLはすぐに点数が上がるものではないので、できたら今から取り組んでおかれることをおすすめします。
カナダの大学やカレッジ申請は弊社でも十分ご案内出来ると思います。ウエストのスタッフみんなカナダのカレッジや大学経験者なので。濵中が日系カナダ人なので、中学、高校の事は一番良くしっています。大学に向けてどんな準備が必要か10月から11月で確認することをおすすめします。すでにある程度希望校を絞っていらっしゃる皆様もいらっしゃいます。
【語学学校、カレッジ、大学について】
こちらですが、現在来年4月までは通信教育のところが多いのですが、通信で勉強した期間も、卒業後の就労ビザに適応されますので、単位取得は開始されておいてもいいかと思います。
トロントがちょっと心配でして。はやくコロナが落ち着くことを心から願っています。
【サレーとコキットラムのホームステイ業者さんからの情報】
やはり予想通り、カナダ留学は来年増える見込みですね。正直ウエストもお問い合わせをかなり頂戴しています。ありがとうございます。
ヨーロッパ、南米、アジアからの留学生も増えるとの見込みです。留学生どうし仲良くなることが多いので、多国籍になるのは楽しみですね。
ただ、ホームステイはいい家から決まっていくので、こちらはすでに渡航予定で、渡航日を変更した方のホストは抑えて、新規の方のもすすめていこうと思います。
細越