2020年5月8日
皆様、こんにちは!
細越です。
現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。
どうぞよろしくお願いします。
【BC州の規制緩和に関して】
コロナの感染者の数もかなり少なくなり、州政府も規制緩和に向けて方針を打ち出しました。もちろん感染者数の数字とにらめっこしながらの対応になりますが、大まかな方針としては以下です。
5月18日が祝日でそれ以降段階を追ってまずは手術待ちや医療の支援が必要な方へのサポートをスタートしていきます。レストランやパブも(十分に他の人達と距離が保てる範囲で)や公園、美容院等も営業開始。
キャンプ場なども6月頃から徐々に使用可能になります。6月から9月のスケジュールに教育委員会、幼稚園から高校生、カレッジ、大学生の通学も入っています。ただ、詳細が出てないのでわかり次第ご連絡します。
学生様から屋外でBBQしたり、海で遊んだりしたいと聞いていますので、小さいグループでなら少しずつ開始できるのかなって思います。楽しみです。
ただ、まだまだ油断はするべきではないと思うので、ウエストとしては5月中はこのままの方針で行きたいと思います。
でもちょっと嬉しいニュースですね。
トロントやケベックも規制緩和が始まる様子ですが、感染者数を見る限りではもう少し落ち着くまでは安全を最優先にして頂けたらと思います。
【教育委員会&ZOOMサポート】
皆さんいよいよ勉強が大変になってきているので、個人レッスンのアレンジをさせて頂いた学生様も多数いらっしゃいます。皆さんがんばってます。来週一旦個人に連絡して状況を把握します。よろしくお願いします。
中間成績もほとんどの学区で出たかと思います。残りの学期がんばりましょう!
【カレッジ、大学&語学学校の皆様】
夏学期が始まりました。オンラインですが、だんだん学生様も慣れてきた感じはあります。色々とご相談を受けましたが、夏学期は無理せず、9月にフルタイムで受講というのも私は賛成です。オンラインはやはり勉強結構読んだり、書いたりが通常のクラスより多いので、点数をある程度維持出来る教科だけに絞った方がいいですね。
【これから留学される皆様】
弊社が親しくさせて頂いている旅行業者様カナッタ社や、HISバンクーバー社のスタッフの方々からも色々と航空会社の情報を頂いています。そろそろ航空券もしっかり予約しておきたいと思いますので、まだ予約されていらっしゃらない方はお願い出来たらと思います。よろしくお願いします。
カナダに到着して自主隔離の事もあるので、未成年様でご父兄がご同行されない場合は弊社がアレンジする方法での宿泊をお願いする形となります。
現在詳細を打ち合わせしていまして、関係者の方が月曜日に行政の方に許可をもらったりするので、来週中には詳細を発表できると思います。
【校長先生もYoutube開始】
現在学校には本当に校長先生しか入れなかったり、日によって入ることができるスタッフの人数も限られているので、コクイットラム市のセンテニアルという学校の校長先生はYoutubeを開始されました。
ZOOMでのスタッフ会議の様子や、ゲストに市長を招いたり、皆様色々と考えて取り組まれていらっしゃるんだなと思います。
カナダは明日金曜日ですね。私は朝からオフィスにいますので、何かあったら連絡して下さい。
では
細越美和