2020年5月7日
皆様、こんにちは!
細越です。
現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。
どうぞよろしくお願いします。
コロナの状況もかなりBC州は良くなってきました。集中治療室に入っていらっしゃる方の数も州全体で19人、新規感染数も州全体で23人、バンクーバーは3人、隣の地区が15人(1カ所、鳥の加工所でのクラスターの影響もあり)といった具合です。BC州だけでも日本の総面積の2倍半あるので、人口は少ないですけど、かなり状態は良くなったと言えるのではないでしょうか。
あとは、トロントやケベックがある東側が落ち着くことを祈ります。トロントに滞在している皆様、くれぐれも体第一にして下さいね。規制緩和って言ってますが、気を付けて下さい。
【教育委員会&ZOOMサポート】
今週も、月曜日、火曜日、水曜日3時半から5時半までZOOMとラインでサポートさせて頂きました。必ず週1回連絡下さる学生様もいらっしゃいますが、そうでない学生様もいらっしゃるので、来週濵中と私で手分けして再度ご連絡します。
勉強面ではやってないとすぐ先生から連絡が来るので、個別に連絡していますが、先生によってはそんなにまめな先生だけではないと思うので、6月に入ってから慌てるのはなんとしても避けたいので、来週は全員と話をします。
気になるのが、ご本人も知らなかった宿題等がある場合でして。。。先生から連絡がきて私達も初めて知る事があるので、くれぐれも注意してもらえたらと思っています。状況把握できない学生さんの場合は、先生に私達からも先に連絡する事も考えています。
特に日本にご帰国された学生様のご両親様、どうぞご支援の程よろしくお願いします。必ず確認して下さい。
【カレッジ、大学&語学学校の皆様】
明日、木曜日の3時からZOOMお茶会やります。毎週怖い話や、先週は恋バナだったみたいで、楽しそうです。私も明日は参加したいと思っています。よろしくお願いします。
ちなみに私は怖い話がかなり苦手なので、それがはじまったらドロンします((;’∀’)
明日は是非楽しいお話になることを祈ります。
吉報としては、本当にDuolingoのオンラインのテストがどの州立カレッジも出来るようになったことですね。これは今後日本から申請する方もかなり有利になります。IELTSとTOEICの間ぐらいのテストでなにより嬉しいのが安いのとすぐに結果が出る事ですね。正直そのテストの点数だけクリアしても大学で実際に授業を受けるスキルとしては弱いかなと思いますが、なにより希望のプログラムの席を抑えやすくなるのが嬉しいですね。一緒にがんばりましょう。
【これからご留学される皆様】
今週金曜日に日本とカナダの合同のスタッフ会議を開きまして、夏にご出発の皆様のご都合や日程調整を行います。今夏からのホームステイのアレンジを開始しております。
正直、たとえ入国規制が終わって、2週間の自主隔離は必要ないとなっても、ホームステイの受け入れとして、2週間の自主隔離はしてからの入居の方が学生様もホストも気持ちよく留学をスタート出来ると思います。
カナダ人がすごくコロナに関しては真面目でして、特に責任感のあるいいホストほど慎重です。従っていいホストをアレンジするためにも、ウエストをご利用くださっている皆様のために現在2週間自主隔離のためのアレンジをしています。
折角の2週間なので、ただホテルで過ごすだけでなく、カナダらしい経験や出来たら英語もしっかり勉強してもらえたらと策を練っています。値段もなんとか安価に出来ないものかなと、色々と計画を練っています。結構いい方法がアレンジできそうなので、正式に決まりましたらご連絡します。
【健康な食事について】
ロックダウンのいい点は、とにかく家で食事をすることですね。かなり健康になったと思います。今日も、会社の帰りに近くの日本と韓国のスーパーに行ってきました。一緒に仕事をしていたかほちゃんと、友人のけいこちゃんと行ってきました。この韓国スーパーはお豆腐も自家製のが売っていたり、キムチも本格的だったり、かなりお気に入りです。納豆も売ってます。
オフィスに学生さんがこれるようになったらみんなで、日本食パーティーもいいかなって思ったりしました。オフィスのソファーの位置を変えて、もっと学生さんがゆっくり出来るようなラウンジ風にしたんで、ちょっとした集まりはしやすくなるかなって思います。
そういった日々を楽しみにしながらもう少し頑張りたいと思います。
皆様も規制は緩和されてきましたが、是非気を付けて下さいね。
細越