2020年6月30日
皆様、こんにちは!
細越です。
現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。
どうぞよろしくお願いします。
私は日本にきていますが、毎日現地と連絡をとっていますので、引き続きこちらを更新させて頂きます。よろしくお願いします。
今週はやっと7月になります。そろそろ色々な情報が来ると思いますので、分かり次第ご連絡していきたいです。
【教育委員会 サマープログラム】
先週もご連絡しましたが、BC州の文科省がサマーコースを受ける場合カナダ国内にいる必要があると発表しました。
カナダで授業を受ける必要があるという手紙が発行されますのでそちらを持って早期にカナダに戻る学生様は入国して下さい。
これは9月から開始の学期の準備の一環かと思われます。国境の規制が厳しいので、学校で授業を受ける必要があるという書類を持って入国となります。学校から届き次第ご本人様にお渡しします。
【カレッジ、大学、語学学校の皆様】
通学される学校の数が増えてきました。状態がよくなってきているのはとてもいいことです。
ただし、くれぐれもマスクの着用や、消毒等はされておかれた方がいいと思います。
教室でのクラス、久しぶりのお友達に会ったりときっと楽しいと思います。応援してます。
【これからご出発される皆様、8月にカナダに戻られる皆様】
現在日本支社で、個人面談を多く行っています。ご希望の方は是非ご連絡下さい。
ホームステイ滞在希望の方も増えてきています。思ったより状況が安定しているのと、ホストが予想以上に協力的な事があります。ただし、食事は一人で食べないといけなかったり、外出が出来なかったりと制限があるので、その辺も詳細をお伝えしていきたいと思っています。
色々な教育委員会も今夏の受け入れ準備をしています。連絡が来ましたら個別にご連絡させて頂きます。
【7月1日はカナダの建国記念日】
7月1日はカナダのお誕生日です。今年は大規模なイベントは自粛されますが、お祝いをする日です。通常は公園でライブがあったり、出店があったり楽しい日です。来年は落ち着いて普通に楽しめる事をお祈りします。
以下ライフバンクーバーさんが出している現地情報サイトのリンクを載せておきます。参考にして下さい。
今週もよろしくお願いします。
細越