カナダへの高校留学ならウエストコーストインターナショナル

お知らせ

【カナダ新型コロナウイルス速報】来週色々な方針が決まる見込みです。

2020年5月23日

皆様、こんにちは!

細越です。

現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。

どうぞよろしくお願いします。

 

【教育委員会&ZOOMラインサポート報告】

今週も皆様すごく頑張ってくださって、素晴らしいと思います。

なかなかオンライン授業って読む量も多いですし、宿題の連続で、気が抜けないですね。

きっと今学期すごく英語の読み書きの力はすごくついたと思います。

私達もしつこく色々連絡して申し訳ないなとも思いますが、先生からの連絡も少なくなってきて皆さんがしっかり勉強して下さっているからだと思います。あと一息一緒にがんばりましょう。

高校は基本的には9月からはクラス開校の方針なので、今のうちに9月からどんなコースを取りたいかあらかじめちょっと考えておいた方がいいですね。各学校のウエブサイトにコース一覧表があるので、そちらを参考にして下さい。分からない方はご連絡下さい。新入生はすべて最初に受ける英語のレベル次第なので、最初の学期はちょっと簡単なコースからはじめるといいです。

 

【カレッジ、大学&語学学校の皆様】

教室がいつ始まるかということなんですが、学校によって違う感じですね。UBCやSFUといった大きな大学は学生寮も何百人単位になるので、9月はほぼオンラインになるかと思います。義務教育と違って、全員の行動の把握や管理が難しいからだと思います。

日本からの受講がいいのかなと思います。カレッジによってはハイブリッドオンラインと教室の両方で授業する学校もありますが、こちらは個人相談になると思いますので、9月からについてまたご連絡させて頂けたらと思います。

5月中にはすべての学校の教育方針が固まる見込みですので、航空券はそちらの確認をしてからご購入下さい。

 

【これからご留学される皆様、8月戻っていらっしゃる皆様】

今週弊社顧問の移民弁護士が、移民局、国境管理、航空会社、弁護士協会の会議に出席しまして、移民局は基本的に学生ビザ発行をするという方針は変わらないとのことで、あとは各管轄している事務所、日本人の場合はフィリピンのマニラのカナダビザセンターが学生ビザを発行するんですが、そちらのスピード次第ということになります。

結構前からウエストの学生さんの学英ビザ申請は準備しているので、審査は終わっていると思っていますが、国境管理の部署が6月末までは入国制限している事もあり、結構ぎりぎりに発行される可能性が高いので、現時点では、8月19日出発が最有力になります。こちらは念のため時間に余裕を持つためです。

ただし、早くビザが発行された場合はもう少し早く入国出来るグループのアレンジが出来たらとも思いますので、なんとか来週か再来週にはどのぐらいのスピードで発行してもらえるかある程度見通しをもらえたらと思います。弁護士協会も毎週移民局と会議しているみたいなので、また進捗をもらい次第ご連絡します。

 

それでは、皆様もよい週末をお過ごしください。また週明け情報アップさせて頂きます。

 

細越

お知らせ一覧へ戻る