2020年5月27日
皆様、こんにちは!
細越です。
現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。
どうぞよろしくお願いします。
昨日更新した記事の公開がうまくいかず申し訳ありませんでした。かなり長い記事だったんで、長すぎたのかもしれないです。今日あわせて情報発信します。
【教育委員会&ZOOMサポート、サマーコース申込み開始】
吉報としましては、学校によって卒業式が開催されることになりました!本当みなさん頑張っていたので、卒業式ないのは切ないなと思っていたので、本当に嬉しいです。おめでとうございます!!!
現在の学生の皆様、粛々と宿題頑張ってくださっているみたいで、素晴らしいです。先生方から少し連絡は来ますが、そこまで大問題となっている学生さんはいないので、よかったです。今週5月最後の週なんで、宿題や課題がどのぐらい進んでいるかも含めて確認させて頂きます。
ちょっと大事な事としてはサマーのコースのお申込み手続きを開始しました。
サマーで単位をとるのは結構大変ですが、夏学期にいくつか主要科目を終えておくと、次の年楽になるので、頑張れる学生様は1教科だけでも取っておいた方がいいです。進路相談随時していますので、ZOOMサポートに来ていただくか、ラインでも受けつけていますので、ご連絡下さい。日本時間の朝9時ぐらいですとZOOMもラインもサポートしていますので、よろしくお願いします。
来週から通学が開始されます。こちらは希望者のみで絶対に出ないといけないということではありません。マスクは着用で手洗い、うがいは欠かさずお願い出来たらと思います。
【カレッジ、大学&語学学校の皆様】
大規模大学、特に寮がある大学はオンラインで9月から受講することになりそうです。教育委員会と違って、1クラスの人数の制限も大きな講義になると200人から300人になるのでほぼアレンジが不可能かと思います。
ハンバーカレッジの方針は、来週と国際部から連絡が来ました。
小、中規模のカレッジはハイブリッドと言って通学と通信の両方で授業を行う予定があります。こちらに関しても常時スタッフがご相談を承っていますので、ご連絡下さい。
木曜日のZOOMお茶会にご参加頂いてすぐ直接スタッフとお話していただくことも出来ます。
語学学校が一番臨機応変に対応することになると思います。通学がいつ始まってもおかしくないので、常時学校からの連絡メールには目を通しておいてください。
【これからご留学される皆様、8月にカナダにお戻りの皆様】
弊社顧問の移民弁護士Marina Sedai先生が、移民局、入国管理局、航空会社との会議に毎週のごとく参加しているので、ウエストはかなり確実な情報をいち早く入手することが出来るのですが、移民局は学生ビザ発行はしますという事を言っていまして、7月1日から入国可能と現時点では言われてまして、その際日本人の学生ビザのほとんどはフィリピンマニラのオフィスが管轄しているのですが(昔は日本のカナダ大使館だったんですが。。。)どのぐらいのスピードで学生ビザを実際送ってくださるのか今情報待っています。
入国管理局が一番懸念している事項としては、アメリカやヨーロッパのように今もコロナの問題がかなり大きい国からの入国制限についてになると思います。これは国ごとの規定になるのではと思っています。
通常日本はカナダからものすごく信頼されている国の一つであり、日本のパスポートとETAだけで6か月カナダで滞在したり勉強することが出来ます。学生ビザがあったら今規制している間でも入国出来ます。
ただし、現在コロナ問題がある中、通常のようにいかない可能性があり、念の為確認をしていみあす。パスポートだけで入国して、学生ビザを国境でもらう方法を踏まえると入国管理局が現段階でそれをさせてくれるのか確認する必要があります。いつもは出来ることも今は規制中なので、どういったプロセスが必要になるのか出来るだけ明確になって確実になってからご入国頂きたい次第です。
何回もカナダと日本往復するのは費用も体力もリスクもあがるので、この点を慎重に考えていまして、すいませんがご理解の程お願いせざる終えません。本当申し訳ありません。はやくカナダにきたいって言ってくださっている学生さんが今年はすごく多く、スタッフも非常に光栄に思っていまして、カナダで早くお会い出来ることを心から楽しみにしています。
現在受け入れ態勢の準備はウエストとして出来ることはすべてやっているのですが、あとは入国管理局からのその入国の際の日本人の条件についての発表だけあったら出発の日程も決められると思います。
いつもカナダ時間の水曜日に弁護士の先生が行政と話をするので、明日もう少し具体的な情報を発信出来たらと思います。
航空券ですが、弊社が日頃より親しくさせて頂いているカナッタ旅行代理店様が2万円で予約をまずすることが出来て、出発1カ月前にご入金、キャンセルの場合も追加2万円で可能とのご連絡を頂きました。8月19日私と出発する組は確実かと思います。
その前の出発は、森山が予定していますが、入国管理局からの指示を待ってまして、情報が分かり次第すぐにアレンジさせて頂きます。
【最重要:健康保険の期限を確認して下さい】
未成年様、高校生は教育委員会が保険にグループで加入しているので、問題ないのですが、大学生は自己管理となっています。
いつも私達も何回も確認して下さいと言ってますが、長期で留学している学生様が更新してなかったりしていたみたいです。基本的にMSPは学生様の住所にしか連絡がいかないので、各自確認をお願いします。
ウエストで入っているガードミーに関してもご自身のクレジットカードで加入している場合、ご本人様にご確認頂く必要があります。くれぐれも保険が切れているということがないようにお願いします。
【今日のおまけ】
本当にバンクーバーも人が増えてきました。お店もあいて、人の笑顔も増えてきたと思います。公園もにぎやかです。
ただし、こういった時こそ油断しない方がいいのではと思いますので、くれぐれも引き続きマスクや手洗い、うがいはして下さい。
私も、久しぶりにお友達とレストラン行ったりしないなって思いますが、ここはがまんと思っています。かなりお料理のレパートリーは増えました。タイ料理、和食、イタリアン、インド、韓国、洋食など一通り作りました。
一番の成果は自分でアーモンドの粉から作るパン作りが出来るようになったことと、レアチーズケーキかな。あとは筋トレとジョギングでかなり体力もつけられた気がします。引き続き夏まで続けたいと思います(←本当は期間限定でなくて常時やらないとですね(;^_^A。
皆様もお身体大事にして下さい!
細越