2020年5月2日
皆様、こんにちは!
細越です。
現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。
どうぞよろしくお願いします。
今週も一週間皆様お疲れ様でした!
がんばりましたね!
【教育委員会、小学、中学、高校生のサポート】
皆様、今週もよく頑張ったと思います。
結構宿題ありますね((;’∀’) 私達スタッフもよく質問頂くので、問題読んだりしていますが、高校生でもこんな難しい事やるんだっていう感じです。コロナに関してはカナダの社会の授業や、英語のクラスで結構取り入れてますね。
6月末には今学期が終わって、サマープログラムが7月から8月上旬になります。
卒業までに必要な単位数を計算して、夏休みにとっておいた方がいい教科について是非考えておいてください。今年はコロナもあるので、夏休みは思いっきり休みたいという方ももちろん大丈夫ですよ。
ただし、9月開始で今年はある程度3週間前後は早めにカナダ入りしておいた方がいいかと思います。理由はホームステイが気にするからです。2週間の自粛は続くと思うので、ウエストでもバンクーバーでの滞在については準備していきます。
【カレッジ、大学&語学学校の皆様】
カレッジや大学生は今お休みでゆっくりされていらっしゃると思います。そろそろ5月の学期が始まります。オンライン等慣れない事も多いかと思いますので、遠慮なく学校のスタッフや先生に質問して下さい。困った時は是非ご連絡下さい。
語学学校の学生の皆様もよく頑張ってると思います。結構普通にオンラインでもしっかり勉強するなっていうのが印象です。引き続き頑張ってください。
【これからご留学される皆様】
ほとんどの方が出発準備で英語準備を開始していただきうれしく思います。少しでもやっておいた方がきてからが楽になるので。
今日丁度数か月エイブルにいってから5月の高校通信ですがスタートした学生さんが、エイブルは1カ月ぐらいやるとそれから良さがかなりわかると思うって言ってました。是非引き続き頑張ってください。応援してます。
【ちょっといい話】
今日久しぶりの学生さんとお話したんですが、1月にきた学生さんの英語力がかなりしっかり伸びてて、嬉しかったです! 5月いいスタートきれますね。
みんな頑張ってるなって思いました。英語ってやっぱり地道に取り組むのが大事ですね。後毎日やるのも本当に大切ですね。
これからも一緒にがんばりましょう!
週末はお休みを頂戴して、また月曜日から情報更新します。そろそろ教育委員会ももう少し夏休みや9月からについて具体的なスケジュールが来てほしいのですが、みなさんコロナの感染状況を確認している状態ですね。私立の夏学期がある高校の先生達はいつ7月からクラス再開していいよって言われても大丈夫に準備しているみたいです。BC州はかなりよくなってきているので、徐々に規制緩和になっています。嬉しいです。
細越美和