カナダへの高校留学ならウエストコーストインターナショナル

お知らせ

【カナダ新型コロナウイルス速報】バンクーバーのお店事情と交通情報

2020年5月20日

皆様、こんにちは!

細越です。

現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。

どうぞよろしくお願いします。

 

【バンクーバーのお店、公園事情】

いよいよ5月18日のビクトリアデイ明けなので、フェーズ2にバンクーバーは入りました。レストランやカフェもお店の半分の席、または2メートル席を離すという規定を満たしたらお店を開けることができるそうです。

美容院も、日本食屋さんもオープン開始しましたね。お店によるので行きたいお店には事前に電話をして予約を入れておいた方がいいです。

現地情報のLife Vancouverさんのページ

嬉しいのが公園ですね。テニスコートも開きました。

テニスコートを使う際のルール

 

でも一番危ないのは公共交通機関です。靴の底に菌が付きやすいみたいです。くれぐれもバスや電車はまだ乗らない方がいいです。特に未成年の皆様、6月終わりオンラインクラスが終わるまでは後一息一緒に頑張りましょう。

 

 

【教育委員会&ZOOMサポート】

本日も行います。3時半からです。宿題や先生との連絡等で困っている学生さんは是非ご連絡下さい。

いよいよ今学期もラスト1カ月ですね。本当に皆さんがんばったと思います。はやく落ち着いてお祝い出来たらと思います。

どうしても宿題が終わらない場合、質問の意味が分からない場合は誰かに聞いてしまった方が早いです。一人で悩まずくれぐれも早めに質問して下さい。

教育委員会からの連絡としては、5月中に各教育委員会の方針を決めて、文科省に承認をもらって6月1日から通学がはじまるということです。G6までは、週2回~3回、それ以上の高学年は最初は週1回からスタートとのことです。

 

 

【カレッジ、大学&語学学校の皆様】

卒業してから出る就労ビザが、オンラインで開始しても申請出来ることになったので、東海岸トロント方面の大学に通学を予定されていらっしゃる学生様は9月から出来たらオンラインの方がいいかもしれないです。

私も毎日コロナ感染者数とにらめっこしていますが、正直トロント方面は残念ながらまだ感染者数が多いですね。オンラインでスタートでしたら、カレッジ、大学は日本からオンラインをスタートして1月入りでカナダにいらっしゃる方がいいかもしれないです。

 

【これから留学される方、8月にカナダにお戻りの方】

スタッフから個別にメールや電話でご希望日等きいています。2週間自主隔離は続く見込みですし、仮になくなったとしてもホームステイ滞在の方はホームステイの受け入れ側的に2週間隔離はしてもらいたいご家庭が多いので、こちらはアレンジしている通り2週間プログラムはやる予定です。こちらも今行政からの承認待ちですので、もう少しお待ちください。

 

【カナダの花粉症事情について】

現在コットンウッドが飛んでいまして、コロナは落ち着いてきましたが、花粉症の皆様逆に外に出ない方がいいかもしれないです。こちらも十分お気をつけて下さい。

 

細越美和

 

 

 

 

 

お知らせ一覧へ戻る