カナダへの高校留学ならウエストコーストインターナショナル

お知らせ

【カナダ新型コロナウイルス速報】コロナ予防について

2020年4月5日

皆さんこんにちは!

現在留学している皆様、これから留学を考えていらっしゃる皆様、日本にいらっしゃるご父兄の皆様、ご家族、学校関係者の皆様に向けて、少しでも役立つ事が出来るよう情報を発信していきます。

よろしくお願いします。

 

今日は、カナダは土曜日なので、学校からの進捗情報はないので、また月曜日になったら学校関係のお知らせをします。夏出発の方には、エイブルのあき先生が案内状を作ってくださっているので、週明けに日本支社からご連絡します。

 

日本が結構コロナ問題で大変になって来ていると聞いているので、今日は一足先にロックダウンを経験しているバンクーバーの日常についての記事を発信します。

 

カナダは3月18日からロックダウンが始まりました。

レストランもお持ち帰りのみ、基本的にビジネスも全部自宅勤務、学校も通信となっています。

病院、スーパーや酒屋さん、薬局、ガソリンスタンド、ファーストフードのドライブスルー、郵便局はやってます。銀行は一時的に支店をしめている所と、やっている支店がありますが、時間は短縮しています。 カナダコンビニはやってます。

トイレットペーパーが不足なのは日本と同じですが、あと美容院、歯医者さんは先に行っておかれた方がいいかもしれないです。

スーパーですぐになくなるのが、ペーパー類ですがその他にお肉系、缶詰め製品、お米、小麦粉、冷凍食品も結構すぐに最初なくなりましたが今は普通にあります。

あと、ご家庭のWIFI環境は必ずチェックしておかれた方がいいかと思います。かなりインターネットに頼る生活になってます。

家でのストレス発散方法も大事かと思います。私は、瞑想、ヨガ、筋トレ等してます。個人の判断になりますが、公園でお散歩をしている人はとても多いです。私も朝公園に行くようになりました。かなり規則正しい生活になってます。

あと、大事なのはオンラインでも人とお話することは大事だと思います。みんな同じなんだって思うと頑張れます。

家にいる時間が長くなるので、普段できない大掃除や、整理整頓、やり残した業務整理などするのには最適な機会となります。

家族との団欒はすごく増えると思いますので、ご家族の思い出作りタイムにもなると思います。お菓子作りや、お料理、物作りなどなど普段やらないこともチャレンジしてもいいかもしれないですね。

ちょっと慣れるまで大変かもしれませんが、カナダではロックダウンと、人と距離を2メートルあけての行動が大切とずっとラジオでもテレビでも言ってます。私は結構やることが多いので、学生さんやご父兄様と会ってお話できないのは寂しいのですが、日常送るのは慣れてきました。

世界で大変な事になっていますが、皆様がコロナにかからないよう、心よりお祈りしています。とにかく手洗い、うがい、消毒が大事ですね。

普通の日々に感謝になりますね。一緒にがんばりましょう!

細越美和

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ一覧へ戻る