カナダへの高校留学ならウエストコーストインターナショナル

お知らせ

【カナダ新型コロナウイルス速報】カナダの現状について

2020年7月15日

皆様、こんにちは!

細越です。

現在留学中の皆様、ご家族の皆様、これからご留学される皆様、教育関係者の皆様に向けて現地情報を発信しています。

どうぞよろしくお願いします。

私は日本にきていますが、毎日現地と連絡をとっていますので、引き続きこちらを更新させて頂きます。よろしくお願いします。

 

【カナダのコロナについての現地情報】

ウエストのオフィスがある西側のBC州は状況は同じです。感染者がゼロというのは難しいみたいですが、日々の新規感染が10人前後を行ったりきたりで病院に入院されていらっしゃる方が14人、集中治療室にいらっしゃる方が5人と同じ状況かと思います。入院されていらっしゃる方の数はかなり3月の頃に比べるとよくなっています。

http://www.bccdc.ca/health-info/diseases-conditions/covid-19/data

トロントがあるオンタリオ州ですが、今大学のスタッフの方々にきいたところ、フェーズ3にもうじき移るということで、良くはなって来ているのかなと思いますが、トロントは結構感染者が集中している地域があるのでこの近辺は気をつけた方がいいかと思います。

https://www.toronto.ca/home/covid-19/covid-19-latest-city-of-toronto-news/covid-19-status-of-cases-in-toronto/

ただし、街の大きさも、人口も多いので、東京と同じぐらいなのかなと思っています。場所によっての感染者数が新規の数字が出てないので、現段階の数字としてはActive caseが400人とすると、東京も新規感染者が毎日100-200名ですので東京と同じ状況かと思っています。

また新しい情報が入りましたがご連絡します。

 

【携帯電話とカナダの銀行口座開設について】

2週間の自粛期間中携帯がということでご質問を多く頂いています。空港、ホームステイ、学校ではWIFIが使えるので、2週間自粛があけてから現地で契約することも可能ですが日本で契約された方が安心という方も多いと思うので、そちらも一つの方法かと思います。通常現地で携帯はお申込み頂いているので、弊社調査では現地でお申込み頂く方が安価で何かあった時に安心かとは思っています。日本でのお申込みを今までしたことがほぼないためはっきりといい、悪いをお伝え出来ず申し訳ありません。

口座に関しては、日本の口座からのPLUSサインがあるデビットのご利用も出来ます。クレジットカードはJCBは使えないのとAmexも場所によっては使えたり使えなかったりがあるので、VISAまたはMasterCardがお勧めです。

バンクーバーご到着の方が未成年様が多いため皆様には、自粛期間がおわってすぐに口座開設と携帯のお申込みが出来るように準備をいたします。

トロントは通常いつもは駅近くのTD、またはScotia銀行でお手続き頂く方が多いのですが、公共交通機関はかなり混むので、週末開いている銀行、窓口でお手続き頂くのがいいかと思います。事前に予約を入れておくと安心です。以下滞在先、学校の住所を入れると位置情報が出ます。

TD Trust https://www.td.com/ca/en/personal-banking/branch-locator/#/

Scotia Bank https://maps.scotiabank.com/locator/index.html

Bank of Montreal https://branchlocator.bmo.com/

携帯はhttps://www.fido.ca/  を使われる方が多いかと思います。日本のように携帯ショップがあるので、その時オススメのプランがいいかと思います。市内で使うのはFidoで大丈夫かと思いますが、ウエストのスタッフが持っているスタッフ携帯はBELLというキャリアを使っていて、これは老舗なので郊外や遠方でも電波が届くので、弊社がサポートさせて頂いている学生様とコンタクトする上で、こちらにしています。

 

【2週間隔離のプログラムについて】

現在4校からご提案を頂いています。今国籍や8月の学生数をきいておりまして、いいプランを厳選してご紹介したいと思っています。よろしくお願いします。

 

また情報収集して情報をお伝えしたいと思います。

細越

 

 

 

 

お知らせ一覧へ戻る