カナダへの高校留学ならウエストコーストインターナショナル

ブログ

あなたに合ったバンクーバー留学エージェントの選び方4つのポイント

male 1
バンクーバーに現地オフィスを持つ留学エージェントウエストコーストの細越です。

バンクーバーに留学をするのに、どこの留学エージェントを選んだらいいか迷いますよね。

正直15年ほど留学エージェントをしてきて思うのは、バンクーバーの同業者様でも本当に尊敬する会社さんもたくさんありますし、本当に色々なバックグラウンドを持った方が活躍していらっしゃると思います。

私が色々なエージェントさんとお会いさせて頂き感じるのは、留学エージェントさんの得意な分野やカラーはあると思います。

無料と有料の留学エージェントがありますが、どんなサービスを求めるかによって十分無料の留学エージェントさんのサポートで十分な事も多いです。

高校留学は有料でも、現地でバンクーバーの高校の制度やコースについて知識が豊富な留学エージェントを選んだ方がいいです。高校留学は無料でサポートするのはかなり難しいと思います。

バンクーバーでは、ワーキングホリデーの相談に強い会社さん、ホームステイのアレンジに強いエージェントさん、無料サポートのエージェントさん、英語教育に力を入れているエージェントさん、インターンシップや専門分野に強いエージェントさん、高校留学や州立大学進学留学に強いエージェントさんとさまざまです。

評判のバンクーバーにある留学エージェントさんはやはり、相談内容、費用、ビザサポート、申請代行サービス、ホームステイの手配など全てのサービスで安定していると思います。

今日はバンクーバーの留学エージェントについてどうやって選んだらいいかお話しします。

エージェントのバックグラウンドを確認しよう


バンクーバーの留学エージェント選びで一番大事なのは、あなたがやってみたい留学プログラムで実際に成功したスタッフが常駐しているかどうか確認することです。

バンクーバーの留学エージェントさんもビジネスの経験が豊富だったり、ITや広告のバックグラウンドがあったり、ワーキングホリデーの経験が豊富だったり、何百人という留学生のサポートをしていたりと経験がさまざまです。無料のエージェントもとてもサービスが充実しているところもあります。

英語力でいったら、バンクーバーにある名門大学、UBC、SFU、Victoria、BCITといった州立大学に行った経験がある留学エージェントさんの英語力は間違いなく上級ですので、どうやって英語を伸ばしたのかきいてみてもいいと思います。

多くの方はバンクーバーに滞在している期間が長いのでどんなカナダライフを送っているのかきいてみましょう。無料で参加できるバンクーバーの地域のイベントや、ホームステイでどうやったらカナダ人や多国籍な家族と楽しくコミュニケーションをとれるのかきいてみるのも役立ちます。

高校留学でしたら、実際にカナダの高校に通学した経験のあるスタッフがいるセンターは強いです。

カナダの高校は日本の高校と、専門学校、大学が合体したようなシステムで、コースを自分で選んだり、論文を書いて提出したり、グループで課題発表したりとかなりレベルが高いので、高校留学に関しては、どんなサービスを提供しているのか、どんなスタッフがサポートするのか細かく確認した方がいいと思います。

実際にバンクーバーの留学エージェントを選ぶ時は、実際にスタッフに会ってお話してみることが一番大事です。

ウエブサイトでまずそのバンクーバーの留学エージェントのバックグラウンドを読んでみて、あなたがやってみたいカナダ留学の経験があるかどうか確認してみることをおすすめします。

留学エージェントご自身がカナダ社会にどのぐらい溶け込んでいるかも大事です。カナダのおすすめ観光地の情報を知っていたり、ボランティアの経験豊富な方や、カナダ人のお友達がいるか、カナダの大学や大学院でどんな専攻をとっていたのか、カナダの仕事についての情報や、カナダライフの楽しみ方などたくさん質問して情報収集しましょう。

どんな留学プランを紹介してくれるか比較してみよう


バンクーバーの留学エージェントは基本的にいい所が多いと思います。

バンクーバーに留学する上で、紹介する語学学校は使う留学エージェントによって異なると思うので、やはり最低3社は訪問した方がいいです。

無料と有料の両方の留学エージェントがバンクーバーにありますが、実際どんなサービスを受けられるのか確認する上でも実際にスタッフと会って話をしてみることは大切です。

お問い合わせをしてバンクーバー留学の費用、語学学校の申請方法、ホームステイの状況、もしワーホリ希望者で、カナダで仕事をしてみたい方は、どうやって仕事を探したらいいのか、求人情報の一覧が見えるサイトや現地の生活の情報を含め色々と留学エージェントに相談してみましょう。

ネット上での留学エージェントについての口コミサイトももちろん参考になりますが、ネットの怖いところは何でも匿名で情報発信できるところです。

出来たら実際にバンクーバー留学をした経験がある人に実際に会ってお話をきいてみるといいと思います。

お話していくと本当にその留学エージェントが提供してくれる情報があなたの希望通りの提案か、無料、有料のサービスも比較してみて使ってみたいかどうか判断して下さい。

バンクーバー留学は現地にオフィスがある留学エージェント選ぼう

正直バンク―バーは世界中から留学生が集まっている街なので、留学生にとって生活はしやすいです。

特に日本人の方にとっては、バンクーバーに最近ユニクロや無印も出来ましたし、日本食屋さん、ラーメン屋さん、日本の雑貨屋さんもたくさんあるので、生活に困ることはありません。

ただし、バンクーバーには語学学校も専門学校も、州立大学も色々な学校がたくさんあるので、逆にどの学校にしたらいいかとか、ホームステイのこと、生活のこと、仕事の事など現地に行ってから悩むことが多いです。

バンクーバーにある留学センターの中には、バンクーバーだけでなくトロントやビクトリアにある学校の紹介をしている留学エージェントもあります。

ワーホリでカナダに行く場合、バンクーバーで語学学校に行って、実際の仕事は世界中のワーホリメーカーが集まるバンフやウイスラー、トロントやカルガリーで仕事に就かれる方もたくさんいらっしゃいます。

ですので、バンクーバー留学の場合、現地にオフィスがある留学エージェントもたくさんあるので、その中から選ばれるといいと思います。

エージェントの仕事に対する思いをきいてみよう


バンクーバーに留学する場合、是非素敵な留学エージェントさんも多いのでその方のこのお仕事に対する思いを聞いてみて下さい。

一人でも多くの人に英語を学んでもらって、将来活躍してもらいたいって思っている留学エージェントさんも多いと思います。みなさんそれぞれの思いがあると思います。

バンクーバーで生活している現地留学エージェントはきっとただの英語を勉強するだけの留学だけでなく、きっと世界中の人と出会って、将来役立つ経験をしてもらいたいと思っていると思います。

フィリピン留学も人気ですが、何でカナダ留学をおすすめするのか、カナダでもビクトリア、トロント、モントリオールなど色々な都市がありますが、どうしてバンクーバーをおすすめするのか実際に留学エージェントにきいてみましょう。

なによりサポートしてくれる留学エージェントの理念とか思いに共感できるかどうかも大事になってくると思います。

バンクーバー留学エージェントの選び方4つのポイントまとめ


カナダに留学する上で、バンクーバーを留学先に選ばれる方は多いです。なにより留学生にとってとてもいい語学学校や専門学校、州立大学や、高校がたくさんそろっています。

バンクーバーに留学をする上で、留学エージェント選びはとても大切です。バンクーバーには無料も有料の留学エージェントもたくさんあります。最低3社には相談してカナダやバンクーバーの情報を聞いて下さい。

留学エージェント選びで大切なのは、使う留学エージェントのこれまでの経験を確認すること、現地にオフィスがあるかどうか、どんなバンクーバー留学のプランを提案してくれるのか、サービス内容、そしてその留学エージェントの思いや信念をきいた上で、あなたが一番望むバンクーバー留学を叶えるために、一番いいと思う留学エージェントを選んで下さい。

    4521
  • 細越 美和

    国際教育を通じて社会貢献をするという企業理念のもと、現在までに4000人以上の留学生のサポート経験あり。社会問題研究者としてもさまざまな角度から勉強中。旅が大好き。

カテゴリ