皆さま、こんにちは!
カナダ留学といえばどの都市を思い浮かべますか?バンクーバーと答えた方が多いのではないでしょうか?
実は最近トロントへのご留学も年々増えてきております!
カナダの東側にあるトロントは日本人も少ないし、世界の文化も楽しめて仕事経験を積むにも本当におすすめです。
そこで!今回はカナダのトロント留学のメリットをご紹介させていただきます。
カナダ留学で日本人が少ないトロントを選ぶのはすごくいい選択肢だと思います。
カナダでもトロントは特に社会人留学生用の州立大学のプログラムもあり、年齢に関係なく本科在学中も、卒業してからも仕事が出来るプログラムも人気です。
英会話学校だけですと留学生とした交流できませんが、トロントの街で仕事経験を積むと留学費用を安くしながら本当に多国籍のお友達を作ることが出来、英会話力もかなり上達します。
トロントで留学費用を安くして、英会話力を伸ばすには、学校だけでなく是非仕事経験も積んでみて下さい。ワーホリの方にもおすすめの街です。
とにかくトロントは多国籍で世界の文化も経験出来ますし、カナダのビジネスの中心地ですし、フランス語圏もニューヨークも近くとにかく色々なグローバルな経験をすることが出来ます。
トロントは高校生にはちょっと留学するには大きすぎる街かな?とも思いますが、トロント郊外の住宅地にある高校はおすすめです。住宅地は治安も安全ですし、都心部に比べて物価も安く、お金をセーブしながら留学することが出来ます。
トロントには日系のお店もあり、携帯電話もシムフリーで使えますし、日本の食材も簡単に手に入りますので、留学準備での持ち物等軽減出来ます。
それでは、カナダ留学でトロントをおすすめする理由を5つご紹介します。
日本人が少ないトロント留学
カナダ留学でトロントを選ぶ一番の理由は日本人が少ない事です。
日本からカナダに留学する学生の7割はバンクーバーへ、残りが他の地域に行くと言われていますので、トロントの方がバンクーバーに比べて日本人が極端に少ないと言えます。
ただし、海外からの留学生の数はトロントは非常に多く、その上カナダのケベック州というフランス語圏からの学生も多いので、語学学校の数も多く多国籍です。 ヨーロッパも近いですし、南米からも学生も多いです。
語学学校もトロントの方が日本人割合が低いこともトロントの特徴といえるでしょう。
私もトロント近くに留学していた時に、クラスメイトの半分がケベックからの留学生で、他にもベネズエラ、カンボジア、ブラジルからの留学生がいました。本科に入って同じクラスをとった日本人は1人もいませんでした。
日本人がいないというのはそれなりに緊張感もありましたが、高校を卒業して英語もできない私にとって最初にカナダ留学の行き先として、英語しか使えない場所としてトロント近郊を選んだのはとてもいい選択肢でした。
日本の大学休学留学生が短期でカナダ人と勉強できるカレッジがある!
日本の大学生で、大学を半年から1年休学してカナダに留学をしにくる学生の数が増えています。
「本当はカナダの大学に交換留学したかったんですが英語力が足りなくて語学留学しか行けない、、、」と思っている方が多いです。
が!!みなさん、私費留学でもカナダ人と勉強できるカナダの州立大学に1学期だけ行ったりすることは可能なんです!
英語力はやはり必要ですが、例えばトロントにあるSeneca CollegeがTOEIC725点で付属の語学ログラムの一番上に入学できるという制度があります。Seneca Collegeは付属の語学プログラムの一番上のレベルを卒業することでも本科に入学できます。
725点はある程度日本で英語を勉強してきている大学生の皆さんでしたら取得可能なレベルですよね。バンクーバーにTOEICで入学できる州立大学は残念ながらありません。
半年から1年の日本からの大学休学留学の場合、トロントのSeneca Collegeにご入学いただけますと4か月語学プログラムを受講して、4か月カナダ人に混ざって本科でビジネスを勉強したり、CAになるための勉強をしたり、観光課のコースをとったりしてカナダの大学生活を満喫することが可能です。
また!なんと!本科プログラム受講中は1週間に20時間まで仕事をしていい学生ビザが発行されます。
カナダ人と一緒にカフェでアルバイトをして留学中の活動費用を貯めたり、トロントのお土産屋さんで世界の旅行客の皆さんを相手に仕事経験を積む留学生もいます。
英語で仕事をするのは学校に行くより費用をかけずに安く実践的な英語力を身につけることが出来ます。
私のおすすめは、トロント留学する際は学校は少し学費が高くても質のいいプログラムを選んで、生活費や活動費用はアルバイトして現地で稼ぐのがいいと思います。これができるのもトロント留学のメリットだと思います。
ただの語学学校でカナダ留学を終えるだけじゃなくて、トロント留学はカナダの大学生と一緒に勉強したい人におすすめです。
社会人用のカナダ人と学べる短期州立大学のプログラムがたくさんある
トロントには、大人の方で社会人留学をご希望される方必見の8か月から16カ月のカナダの州立大学のプログラムがたくさんあります。
トロントにもバンクーバーのようなインターンシップ付きの専門学校もありますが、実際カナダで仕事をする上では、州立大学に行っておいた方が就活には有利です。日本で4年制の大学をすでに卒業されていらっしゃる方で、専門的な勉強をしたい方におすすめです。
トロントにある学校では、IT, 国際ビジネス、ウエブ制作、System Engineering, Graphic design, Visual effects, 観光、ファッションビジネスなどなど本当にたくさんのプログラムが開講しています。
特にトロントの多くの州立大学は1月、5月、9月とスタート日が1年に何回もあるプログラムもあり社会人留学をされる方にとっては時間を無駄にせず、興味のある分野を集中的に勉強できるのでとても人気です。
またその後年齢に関係なく就労経験を積むことが出来るPost Graduate Work Permit というワークビザも申請することが出来ます。
フィリピン留学や、ニュージーランド、イギリス、ロサンゼルス、オーストラリアも留学先としては人気ですが、カナダ留学のメリットは州立大学に通学した後年齢に関係なく、8か月~3年(受講プログラムの期間によります)就労ビザが取得できるのはとても評判です。永住権にもつながりやすい事でおすすめです。
会社のスポンサーもいらず州立大学を卒業するだけで仕事をすることが出来ます。
カナダで仕事経験を積んでみたい方に特にトロント留学はおすすめです。
海外で仕事経験をつみたい人におすすめ!
トロントはまさにカナダの経済の中心地です。
人口も多く、もちろんその分企業の数も多いです。
語学プログラムで英語力をしっかり伸ばし、専門学校や州立大学に通学しながら仕事経験も積んで、その後の雇用につなげる方法が一番です。
しっかり英語力を伸ばした後ワーホリで仕事経験を積む方も多数いらっしゃいます。
今カナダはかなりIT、映画制作、国際ビジネス、観光業が盛んでそういった分野でカナダで仕事経験を積みたい人には朗報です。トロントにもたくさん仕事があります。
以下が通常使われる仕事探しのサイトです。カナダの労働省のウエブサイトで職業別のお給料や仕事情報など確認することが出来ます。
カナダは物価は高いのですが、ITや専門分野のお給料や仕事環境はとてもいいです。カナダでお仕事をしてみたい方は是非参考にして下さい。
Job Bank
https://www.jobbank.gc.ca/wagereport/location/geo9219
Indeed←(カナダもIndeed使います。)
https://www.indeed.ca/
https://www.randstad.ca/bhttps://www.itjobs.ca/en/
https://www.itjobs.ca/en/
ITの仕事でしたら、カナダはGoogleや、Microsoft,アマゾンも認めるぐらい盛んで、トロントはトップクラスです。最先端のIT技術、AI, Cloud, Big Data, Clean, Usability, Mobile等是非日本の技術者の方も挑戦してみて下さい。
英語のブログや口コミサイトで実際に仕事環境についての情報をえることが出来ます。
是非カナダに留学する前に、トロントでどんな仕事が出来て、どのぐらいの賃金になるのか留学準備の一環として調べておくといいです。
トロントやバンクーバーでは専門分野のスキルがしっかりある方は英語力だけ英会話学校で伸ばし、その後ワーホリで仕事に就く方もいます。
トロント留学の費用について
トロントの留学費用ですが、お選びいただく学校またはプログラムによってかなり変動致します。
就職率が高い事で知られるPolytechnicsの学校のSeneca CollegeやHumber College、George Brown College、Conestoga College、Kwantlen Polytechnic Universityなど数多くの学校の紹介が可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
例えばマーケティングの分野ですと下記のようなプログラムがございます。
学校 | プログラム | クレジット | 期間 | 学費 |
Seneca College | Marketing Management | Graduate Certificate | 2セメスター | 15895ドル |
Humber College | Marketing Management | Graduate Certificate | 3セメスター | 17618ドル |
George Brown College | Marketing Management | Graduate Certificate | 3セメスター | 17347ドル |
Conestoga College | Social Media Marketing | Graduate Certificate | 2セメスター | 17754.54ドル |
また大学付属の英語プログラムですと下記のお値段が学費の目安となります。
学校 | プログラム | 期間 | 学費 |
Seneca College | EAP | 7週間 / 14週間 | 3565.59ドル / 7126.10ドル |
Humber College | EAP | 8週間 | 3490.50ドル |
George Brown College | EAP | 8週間 | 3353.73ドル |
またこれはあくまで例の一部です。他にも豊富なプログラムの提供がございますので、カウンセリングをさせて頂いた後に皆さまのご希望に沿ったプランをご提案させて頂きます。
トロントは世界の食と文化を楽しめる街
カナダ留学の行き先をトロントに決める上でのおすすめポイントはトロントが世界の食と文化を満喫できるインターナショナルコミュニテイーであることです。
特に映画制作、音楽、芸術、ファッション、エンターテイメント系がお好きな方はトロントに留学する方がたくさんイベントやコンサートがあるので楽しいと思います。
またトロントから行きやすいモントリオールはフランスと英語圏融合の文化、ケベックシテイーは世界遺産にも認定されているお城があり、画廊で街一面が埋め尽くされている非常に素晴らしい芸術の街となっています。
世界の食文化を楽しむ上でも、トロントでは世界のお料理が楽しめます。特にリトルイタリアと言われているイタリア人街では本場ならではのイタリア料理を堪能して下さい。
他にも、トロントにはギリシャ、トルコ、メキシコ、スペイン、フランス、中華、韓国、マレーシアなど世界中のレストランがあります。カナダは世界の人が集まっている国だからこそ、多国籍のお料理を楽しむことが出来るのが特徴です。
物価や料金はバンクーバーと比べて同じぐらいです。日本と比較すると外食の価格は少々高いのですが、トロントは働きながら留学生活が出来るので是非文化経験として楽しんで下さい。
またカナダ留学中バンクーバーに滞在していても、旅行やワーホリでトロントを訪問してみることもおすすめです。
トリップアドバイザーや他の検索サイトも是非ご覧ください。
https://www.tripadvisor.jp/Restaurants-g155019-Toronto_Ontario.html
カナダ留学でトロントをおすすめする理由トップ5まとめ
せっかくのカナダ留学で、バンクーバーだけで終わってしまうのはもったいないですよね!
日本人が少なくて、世界の留学生が集まっていて、多国籍文化や世界のお料理も楽しめて、しかもビジネスやITも盛んで、たくさん短期で通学できる州立大学があり、トロントは留学するには最適の環境ともいえます。
唯一冬は気温が低いのでしっかりした防寒グッズが必要です。トロントの室内は温かいので、外出する時だけですし、温かい洋服をきていたらだんだん慣れてきます。
トロントにある大きなショッピングセンターも室内はとても暖かいです。バンクーバーに比べて雨が少ないのも気持ち的には過ごしやすいと思います。
春、夏は素晴らしいです。秋もメイプル街道と呼ばれるぐらい紅葉が素晴らしい場所です。
是非トロント滞在もカナダ留学の選択肢の一つにしてみてください。