カナダへの高校留学ならウエストコーストインターナショナル

ブログ

カナダ高校留学エージェント選びで絶対確認したい5つのポイント


サレー教育委員会提供

カナダの高校教育は世界ランキングでも常に上位に来ます。

カナダの高校留学の魅力は、とにかく英語力、人間力、知識も伸びて、国際社会で活躍するための実力が確実に身に付くことです。カナダで高校留学のエージェントをしている人はきっとその可能性を一番熟知しています。

カナダの高校留学を経験して、英語はもちろん上級になるので日本の名門大学早稲田、慶応、上智大学や、カナダの名門大学UBC、Toronto、McGill大学 など世界ランキングでも上位の大学に進学する学生さんも多数います。

高校留学では海外のアメリカ、イギリス、フィリピンといった他の国を選ばれる方もいらっしゃいますが、ここではカナダへの高校留学の魅力や留学エージェント選びに絞ってお話します。

カナダへの高校留学の場合、留学エージェント選びはとても重要です。

理由は日本の高校とカナダの高校のシステムが全く違うからです。

カナダの高校留学で成功するために選ぶエージェントは、その担当者の英語力や経験、学歴も大事です。無料の高校留学エージェントもありますが、無料でサポート出来る範囲は限られると思います。

今回はカナダに高校留学をする時のエージェント選びで絶対確認したい5つのポイントを説明します。いいエージェントに出会って高校留学を満喫してください。

カナダ高校留学エージェントのサポートの実績をきいてみよう!


サレー教育委員会提供

カナダに高校留学をする上で留学エージェント選びはとても大切です。
カナダ現地で困ることが多いからです。

まずは、利用したいと思うカナダ高校留学のエージェントの今までの高校留学生のサポート実績をきいてみましょう。

カナダの高校留学のサポートを過去何年ぐらい、どのぐらいの人数をサポートしてきているか、そして卒業生の進学先も聞いてみて下さい。大学生や大学院生のサポートもしている留学エージェントですとカナダの高校留学を終えた後の進路相談もできます。

一人の学生さんが高校留学をする上で、入学してから卒業するまでのサポートは3年必要です。つまり多くの留学生を送り出している留学エージェントはそれだけ長い事高校留学をしている学生と向き合ってきています。

成績がうまく取れなかったり、ホストともめてしまったり、病気になったり一通りの経験をしている留学エージェントを選ぶことをおすすめします。

高校留学に関しては今までの実績がとても大切です。

高校のカリキュラムを熟知しているかきいてみよう!

カナダの高校留学でとても大事になってくるのが、コース選びです。

高校を卒業するのに80単位必要なのですが、必須教科と選択教科があります。

高校にカウンセラーもいますが、留学生が自分でコースを選ぶのでそういった相談が出来るカナダの高校留学のサポート経験豊富な留学エージェントを選びましょう。

カナダで高校留学をしている学生さんの中には、主要教科の英語、社会、理科の主要教科は苦戦される留学生さんが多いです。逆に数学は日本より簡単という留学生が多いです。

カナダの高校の仕組みとしては、日本の専門学校、大学、高校が融合していると考えて下さい。

英語、社会、理科、数学、体育といった必須教科の他に大変多くの選択教科があります。

カナダの高校の選択教科は、体験型のプログラムが多く、映画制作、IT、ロボテイックス、ダンス、音楽、メカニック、グラフィックデザインなど、将来進むキャリアを選ぶ上でも大変貴重な経験をすることが出来ます。

留学生も自分で必須教科や選択コースを選ぶのでそういった相談も出来るカナダの高校留学に詳しい留学エージェントを選びましょう。

バンクーバー近郊の教育学区では、サレー、コクイットラム、デルタ、ノースバンクーバーなど色々な教育学区がありますが、10か月で8教科勉強する通年性と、5カ月で4教科ずつ勉強するセメスター制があります。

留学エージェントによっては英語のレベルに応じてコースを選べる通年性よりセメスター制をおすすめする事も多いです。

トロントなど他の都市もそこに住んでいる留学エージェントを使うことをおすすめします。

コースの選び方も高校や英語に慣れるまでは比較的優しい教科、徐々に難しい教科を組み合わせていく事が大切ですがこれはその留学エージェントの力量が必要です。

どのようにその高校留学のエージェントが留学中コース選択のアドバイスをしているか確認しましょう。

提携しているカナダの教育委員会についてきいてみよう!

使うカナダ高校留学のエージェントが提携している教育委員会についてどのぐらいの知識があるかしっかり確認してください。

カナダは教育委員会によっては、各高校に留学生をサポートする専門のスタッフが常駐している学区や、ホームステイのコーディネーターが頻繁に留学生に会って確認してくださる評判の学区もあります。

カナダの高校留学では選択する都市も大事です。基本的にカナダは州政府が教育を管理しています。アメリカは私立高校が多いのですが、カナダは多くの学生が地域の公立高校に行きます。理由は施設もプログラムも私立並みに素晴らしいからです。

バンクーバー、ビクトリア、ナナイモ、カルガリー、モントリオール(フランス語圏)、トロントと多くの都市で高校への留学生を受け入れていますが学校や地域によって特色があります。

留学を希望する都市にある高校留学における実績のある留学エージェントを選びましょう。

カナダはバンクーバーやトロントといった都心部にある学校は比較的勉強面でも厳しく、郊外や田舎の方が比較的カナダ人の高校生ものんびりしていて、留学生活自体ゆったりしている雰囲気はあります。

カナダの高校のランキングもありますが、カリキュラムはどこの学区でもほぼ同じ州の中ではカナダの場合同じですので、それより留学生の興味のあること、英語のサポート、過ごしやすい環境を軸に学校は選択された方がいいです。

カナダへの高校留学のエージェント選びは、実際に会って学生さんのことをきちんと理解して下さる会社を選びましょう。

ワーホリや語学留学と違って、高校留学は長期になりますので、インターネットの口コミの会社の情報だけに頼らず必ず実際に行った事がある人に話をきいてみたり、エージェントにもしっかり会って話をきいてみましょう。

ホームステイはどうやって手配しているか確認しよう!

カナダの高校留学を成功させるには、ホームステイ選びも重要なポイントです。

ホームステイのアレンジもどうやっているのか経験豊富なカナダの高校留学で実績のある留学エージェントを選びましょう。

カナダの高校留学のホームステイのアレンジは大きく分けて2種類方法があります。

一つは教育委員会が手配する方法と、もう一つは教育委員会が提携しているホームステイのエージェントを使ってアレンジする方法です。

教育委員会によっては、デルタ教育委員会や、コモックス教育委員会など素晴らしいホームステイのアレンジをして下さるところもありますが、中にはコーディネーターがどちらかというとホームステイファミリーの味方で、あまり学生さんが困ってもサポートしてくれない学区もあります。

高校留学でホームステイの斡旋会社を使う利点はいやだったら早く変更してもらえるところです。そういった事に詳しい留学エージェントを選びましょう。

ある意味ビジネスなので、お客様に満足して頂く必要があるため迅速に動いて下さいます。バンクーバー郊外にあるサレーやコクイットラム近郊は評判のホームステイの会社があります。

またホストとのコミュニケーションで困った事があるときに、間に入って相談できる留学エージェントがいると安心です。夏休みや春休みにホームステイに滞在する際にもアレンジが必要になったりします。

安全面も大切です。町の様子や、活動範囲、買い物をする場所、学生が遊ぶ場所などもしっかりと実際に学校だけでなく、町の状況も視察してある留学エージェントに尋ねるといいです。

留学エージェントに教育委員会毎のホームステイのアレンジ方法や、変更したいときの規定など確認しておくことをおすすめします。

高校留学エージェントのサポート費用についての内訳を確認しよう!

カナダの高校留学で使うエージェントのサポート費用も会社によって大きく異なります。カナダには無料と有料の高校留学のエージェントがあります。

エージェントがいないでも教育委員会で十分サポートしてくださる教育委員会を除いては、正直高校留学のサポートはかなり大変ですし、責任があるので無料のセンターを使うのはあまりすすめません。

費用をある程度支払ってでも現地にオフィスがあるカナダ高校留学を専門にしている留学エージェントを選ぶのが一番だと思います。

無料の留学エージェントは基本的に申込手続きはやってくれてその後は教育委員会のサポートを受けて下さいというセンターが多いです。

高校留学における費用は、大きく分けて学費、ホームステイ、留学エージェントのサポート費用になります。学費が安くてもいい教育委員会もありますし、逆に留学費用が高いけれど留学生が多過ぎたり、費用に見合ったクラスがなかったりします。

留学エージェントのサポート費用については、誰がサポートするのか、留学の出発前と留学中どんなサポートをしてくれるのか、留学エージェント自身がどんな経験があるかなど細かく確認して下さい。

避けたいエージェントは、高校留学のサポートをあまりしたことがない人です。または無料のカナダ高校留学エージェントに多いのですが、アルバイトが現地サポートをしているケースです。頻繁に担当者が変わってしまうのはおすすめしません。

カナダ高校留学エージェントの選び方まとめ

カナダの高校留学は本当に将来国際的に活躍したいという志を持っている留学生の方には、カナダのきれいな英語を身につけられ、才能も伸ばすことが出来るので、かなり満足いただけるシステムになっています。

高校生という多感な時期にカナダで留学することはカナダ自体が多国籍な国なので、多くの異文化を体験しますし、個人の才能も伸ばすことに役立ちます。

カナダの高校留学のエージェント選びはそういった意味でも大切です。高校留学のサポート経験が豊富で、カナダの高校の仕組み、カリキュラム、都市別の安全面、ホームステイについて熟知している留学エージェントを選ぶことが大切です。

私はウエストという2004年からバンクーバー現地で高校留学生のエージェントを運営しています。役立ち情報をまとめていますので、是非ご覧ください。https://www.wie.jp/west_highschool/

    4521
  • 細越 美和

    国際教育を通じて社会貢献をするという企業理念のもと、現在までに4000人以上の留学生のサポート経験あり。社会問題研究者としてもさまざまな角度から勉強中。旅が大好き。

カテゴリ