この度はしっかりと学び、深くカナダを知ることのできる3ヶ月の短期ご留学についてご案内させて頂きます。
語学学校での勉強や観光地への旅行、カナダでの就労のための準備、3ヶ月の期間のご留学には本当に多くの選択肢がございます。
アメリカ、ドイツ、イタリア、フィリピン、オーストラリア、ハワイ、イギリス、フィジーなどの国と組み合わせて留学を検討される方も増えております。
また高校生やカナダのカレッジ、大学進学前による準備期間として、社会人の転職に向けて等でもよく選ばれる期間となります。
ぜひ皆様のご希望にされるカナダ留学のヒントになれば幸いです。
カナダ3ヶ月の成果
当然3ヶ月でのご留学の成果には個人差があります。ただ傾向として英語力に自信のない学生様が当たり前に日常の意思疎通を英会話で行えるようになるほど上達することも多いです。
カナダ留学を経験している人のブログなどをぜひ調べてみてみましょう。
短期間でもしっかりと成果を出している留学経験者様はたくさんいらっしゃいます。
また単純な英語力の向上だけでなく日本にはないカナダの持つ多文化共生の文化を体験することで国際力も養われます。
もし留学後に国際舞台で活躍することを考えている方にはこの経験値はとても魅力的かと思います。
この3ヶ月の体験の中からカナダにより可能性を見出して英語力の向上や進学に向けて渡航自体を半年や1年に延長される学生様も少なくありません。
その際には弊社の現地オフィスにご相談に来ていただければと思います。おすすめのご留学プランをご提案させて頂き、滞在の準備をお手伝いさせて頂きます。
ぜひ皆様の思う目標を達成して頂ければと思います。
弊社では現地でのサポート、ご相談をお受けしております為、ぜひ渡航後も目標達成に向けてぜひご相談いただければと思います。
みんな気になるカナダ3ヶ月の留学費用は?
やはり多くの方が気になるのは費用になるかと思います。
準備を進めるうえでも非常に重要になるので、詳細をご紹介させて頂きます。
それでは各項目の費用をご案内させて頂きます。
※渡航場所によっても費用は大きく変動いたします。
※主要都市となるバンクーバー、トロントを想定しております。
簡単な見積りですがおすすめする3ヶ月の費用の概算は以下となります。
・語学学校費用
3ヶ月(12週間)の語学学校の費用ですが平均的な都市部の費用が以下となります。
おすすめできる語学学校の中でフルタイムのプログラムを想定しております。
申請費150
学費1650ドル×3ヶ月
入学前オリエンテーション無料
・滞在費
賃貸、学生寮、ホームステイなど滞在方法がございますが
これは一番人気の滞在方法でもありおすすめのホームステイ(3食付、Wi-Fi付、プライベートルーム)を想定しております。
食事の用意や日用品補充分の費用が浮くため、勉強に費やせる時間も作れるため非常にお得です。
郊外などに渡航される場合には上記の費用よりお安い可能性が高いです。
申請費250ドル
滞在費900ドル×3ヶ月
・空港送迎
費用は掛かりますが海外渡航に慣れている方でも安全の為ご利用される方が多いです。
お迎え85ドル
・保険
高価なものをご持参されるか、激しいスポーツなどを頻繁にされなければ現地の健康保険で十分なケースが多いです。
毎月45ドル×3ヶ月
・生活雑費
毎月400ドルほど
この中から携帯電話代、交通費、日用品の補充、交遊費をやりくりされる方が多いです。
トータルの費用:
5100ドル | :学校 |
2950ドル | :滞在 |
85ドル | :送迎 |
285ドル | :保険 |
1200ドル | :生活費 |
9620ドル | 合計 |
こちらが3ヶ月で必要となる概算のご留学の費用となります。
仮に為替レートが85円とした場合には、
9620ドル × 85 = 817,700円
※未成年者の場合別途必要な費用が発生いたします。ぜひご相談ください。
簡単なお見積りではありますが3ヶ月のご留学ではおおよそ82万円の費用が必要となります。
※主要都市となるバンクーバー、トロントを想定しております。
この費用を元にワーキングホリデー(ワーホリ)の準備期間とされる方も多いです。
自分の時間をもっと持ちたい!
そんな皆様に向けたプランは以下となります。
トータルの費用:
3285ドル | :学校 |
2950ドル | :滞在 |
85ドル | :送迎 |
285ドル | :保険 |
1200ドル | :生活費 |
7805ドル | 合計 |
7805 × 85 = 663,425円こちらが3ヶ月でのご留学の費用となります。
仮に為替レートが85円とした場合には、
約66万円ほどが現地で必要となる円での目安の費用になります。
また、金額だけを見てただ格安のプランに飛びつくのではなくしっかりと自分の目標を達成できる見込みを持ってプラン建てを行っていただければと思います。
またウエストコーストではご相談頂くことに一切料金を頂いておりません。ぜひ気軽にご相談いただければと思います。
カナダ渡航に向けた準備:持ち物
初めての渡航となりますと色々と心配になり何かと詰め込んでしまうかと思います。
そこで平均的なご留学の荷物ですが、スーツケース1つ+大き目のボストンバッグ1つ+機内持ち込みのバックパック1つで渡航される方が多いです。
またほとんどの方が服などはシーズンに合わせて現地で購入される方が多いです。
アジアの方も多いことから比較的日本人にも合うサイズの服は多いです。
また日用消耗品などは都市部であれば日本のものが揃うことが多く、こちらも現地で購入される方が多いです。
日本のお菓子やインスタント食品などは現地でもとても人気で、日本よりやや値段は高いですが購入することができます。
日本からお持ちいただくもので意外と役に立つものは折り畳み傘です。
エリアによっては急な雨が降ることもあり日本の折り畳み傘が丈夫さや利便性などで重宝されています。
また家族との連絡、調べもの、勉強にもノートパソコンは渡航時に用意しておくと非常に便利です。
ウエストコーストでは利用者様へ持ち物リストをお渡ししているのでぜひご参考にしてください。
3ヶ月カナダ渡航に向けた準備:手続き
原則として6ヶ月未満の滞在であれば特別ビザの申請等は必要ないため、
出発より半年ほど前の時期に情報収集や書類の手配を進めて頂けますと余裕を持ってお手続きを進められるかと思います。
語学学校の決定などはやはりお早めの方がおすすめです。夏などの込み合うシーズンでは学校の席がかなり早い段階から埋まってしまうことも多いです。
また事前に英語を日常に取り入れて可能な限り渡航まで英語に慣れておくこともおすすめです。
またぜひご留学をする理由となる目標を明確にしておくことでプラン建てもスムーズに進みます。
お悩みの際にはぜひウエストコーストへご相談ください。
また主要都市のバンクーバー、トロント以外の都市につきましてもご対応させて頂きます。
それではご相談お待ちしております。
3ヶ月の留学についてまとめ
今回は3ヶ月のカナダ留学についてご案内をさせて頂きました。
海外の様々な国と比較してもカナダは留学先としてもとても面白い国だと思います。
上記でご紹介させて頂いたように、比較的渡航しやすい費用で海外留学経験を積むことができおすすめです。
また現地でも生活に必要なものは現地でご用意できることからもとても生活しやすく、また語学を学ぶ上で精錬された語学学校が多いことなど、留学をするうえでの利点は多いです。
また3ヶ月のご留学はある程度まとまった期間からも成果を感じやすく、現地でもとても多くの事に挑戦できるでしょう。
皆様様々なご留学の目的をお持ちだと思います。留学は計画、準備から始まっているのでぜひその目標達成のためにも、
ウエストコーストにご相談ください。
ウエストコーストではお申込みやご相談に関しましては一切費用を頂いておりません。
ぜひ気軽にご相談して頂けますと幸いです。