カナダへの高校留学ならウエストコーストインターナショナル

高校留学体験談:K.Sさん

  • 挑戦するということを学び、成長を感じることができました。

    お名前:K.Sさん
    教育委員会(学区):Surry
    学校:North Surry Secondary School​

通っている高校について教えてください!​

  • 画像
  • 留学生の割合は多いように感じます。中でも中国人が一番多いと思います。僕は友達作りにすごく苦労をしたのですが、話しかけてみて一番感じたのは、“日本人と大して変わらない、やっぱり学生はどの国もいっしょなんだな”ということです。​
    また、先生は、頼れば助けてくれる先生が多いので、すごく助かります。​​​

どうやって高校選びをしましたか?

  • 僕は事前に下見などはせずにホームページに出ている写真など、学校の建物の印象で決めました。初めて実際に見たときは、写真で見た通りきれいな建物だな、と思いました。その感想は今も同じです。なので、特に現地に直接下見をしに来てはいません。​​
  • 画像

ズバリ!!カナダの高校の良い所は?

  • 画像
  • 自分の好きな教科や、やってみたい教科に挑戦できるところです。日本の高校では考えられない授業もあります。あとは、様々な国の人がいるので、カナダ以外の文化や、英語以外の言語にも触れられるところです。​​

留学をしてよかったことって?​

  • 初めは毎日新しいことを体験するので、毎日成長を感じることができ、とても充実していました。自分の英語に対するモチベーションも上がりました。あと、カナダの高校には様々な国籍の生徒がいるので、お互いの文化や言語を教えあうことができ、とても楽しいです。​
  • 画像

留学で一番学んだことは?​

挑戦するということです。頭では分かっていても、実際に行動に移すのは難しいです。僕自身、初めて体験することが苦手で、カナダに来る直前は心臓が止まるくらい不安だったのですが、なんとか楽しくやれていることを考えると、少し成長したのかな、と思っています。​
初めて日本人以外の人に自分から話しかけるのも、自分にとっては大きな挑戦でした。そう考えると、当たり前でありますが、挑戦することは精神的に成長する上で非常に大切なことだな、と改めて学びました

留学中一番のハプニングは?

最初の二週間ほど、知り合いもいなくてずっと一人だったのを覚えています。​
英語が少しも話せなくて、誰にも話しかけることができなかったので、昼ごはんも廊下で一人、食べていたのを覚えています。​​

そのときどう解決しましたか?

  • 画像
  • たまたま同じクラスを受けていた韓国人にカタコトの英語で話しかけて、仲間に入れてもらいました。その時は緊張しましたが、話しかけてよかったな、と思っています。​​

これからの進路を教えてください!​

進路については今悩んでいます。もとは一年留学のつもりでしたが、三年に変更して、高校卒業までカナダで学ぶのも自分のためになるかな、と考えています。​​

ウエストでの一番の思い出

  • 画像
  • 画像
  • 画像

キャンプやハロウィンパーティーなどのイベントです。一か月に一回くらいですが、同じ国の人とゆっくり話したりできるのは、精神的にとても助かります!​

最後にウエストの後輩へ一言!!

僕自身カナダにきて数か月たちましたが、まだまだ不安に感じることがたくさんあります。ですが、ウェストにいる方々はみなさん優しいので気負うことがそんなにありません!初めてのことに弱い、チキンな僕でも楽しく、有意義な生活ができているので、心配することはありません!

  • スタッフからのコメント

    K.Sくんは、日本の高校では軽音部に所属し、ギターに加えてこちらでベースも始めました。カナダの高校は音楽に力を入れている学校もあり楽しみにしていましたが、担任の先生がいなくなって入れなくなった、などのハプニングも。しかし、本当に気立ての良い学生さんで、最初は苦労したものの友達も増え、ウエストの学生さんと音楽講義に花を咲かせつつ、こちらの生活を楽しんでいるみたいです!これからの将来にも期待しつつ、カナダの高校留学、応援してますね!

ひとことに留学といっても人によって様々なプランや目的があります。
ウエストコーストでは一人一人にあった留学のプランをご提案いたします。
あなたの目的にあったスタイルがきっと見つかります。

留学プラン