カナダへの高校留学ならウエストコーストインターナショナル

高校留学体験談:F.Kさん

  • 自分を信じて何でもやりたいことは挑戦してみたほうがきっといい!

    お名前:F. K さん
    教育委員会(学区):Surry
    学校:North Surrey Secondary School​

通っている高校について教えてください!​

  • 画像
  • North Surreyという学校は、新しくて少し大きめの学校です。Surrey Centralからバスで20分弱、Guildford から10分くらいの所にあります。学校の友達と遊ぶ時にはよくGuildford にあるモールであそびます。​
    サレーは田舎と言われましが不便はないし、食べ物屋さんやショッピングモール、ジム、図書館と色々時間を潰せる所もあります。North Surrey には沢山の変わったクラブやinternational student のためのサポートも沢山あります。
    友達の学校と比べて自分の学校の自慢できる所は、先生たちがとても素晴らしい人ばかりということです。わからない問題がある時や相談に乗って欲しいときは先生に言えば、先生が私のために時間をさいて助けてくれたり相談に乗ってくれたりします。私も何度も先生方に助けてもらいました。私の大好きな理科の先生は1週間に3回、多いときには4回、1時間から2時間から長い時には3時間教えてくれました。理科以外の科目も手伝ってもらったこともあります。心配してくれて毎回会う度に大丈夫?助けがいる時は遠慮なく来てね!など声をかけてくれます。カナダの先生たちは基本放課後長い時間残らないのですが、全員ではないですがNorth Surreyの先生は基本時間を作ってくれます。放課後残れない先生はお昼に残ってもらえたりもします。自分の事のように親のように親身になってくれる先生が本当に多いです。​​

どうやって高校選びをしましたか?

私の親戚がカナダで住んでいたので学校は親戚に決めてもらいました。私の従兄もNorth Surrey で卒業したし、家から学校まで近かったのでこの学校に決めました。正直、最初のころは学校を変えたかったです。なぜかというと、日本人が全然いなくて気楽に話せる人がいなかったからです。最初の年は英語が喋れなかったので苦労しました。でも今思えばこの状況はとてもいい環境だったと思います。英語で喋らないといけないし、理解しないといけない。その状況下で暮らしてきたのでメンタルも一層強くなりました。一番この学校で得したことはやはり先生方がとっても協力的で優しいことです。留学は一人で出来るものではないと思うので、誰が自分の周りにいて誰が自分をサポートしてくれるのかが留学の鍵だと思います。​

ズバリ!!カナダの高校の良い所は?

  • とにかく自由でイベント一つ一つに生徒みんなで盛り上がるところです。自由に代わりに自己責任なので、そこは悪しからず。イベント事も沢山あるので沢山思い出も作れます。いじめも日本に比べたら少ないし、どちらかというといじめをする人を嫌う傾向があるのでそこは安心できます。全くないとは言いませんが、いじめてくる人となんか関わる必要性がないし、ずっと一緒にいるというわけではないんでいじめなどは気にしなくても大丈夫です。むしろ気にしないほうが留学生にとっては得です。それに、本当にみんなフレンドリーなので馴染みやすいです。一年二年遅れたところでカナダ人は何も気にしないと思うので、遅くからのリスタートも全然問題ないと思います。​​
  • 画像

留学をしてよかったことって?​

  • 画像
  • 来る前に比べて大きく成長したと思います。他の国に行って他の国の言葉を話すのは、やはりとっても大変なことだと思います。逆に言えばこれを乗り越えたら絶対に将来自分の利益に繋がると思います。英語能力だけではなく精神力や忍耐力なども鍛えられるので、留学を成功させられたら将来有望ですね。​

留学で一番学んだことは?​

  • 私が最近一番感じたことは、自信を持つことが大切なのだなっていうことです。日本人は謙虚で思っていることを人に言わない人が多いですよね。特に私なんかもそうです。こんな性格だから二年いてもカナダ人の友達を作ることも難しく、話しかける勇気もなければ自信もない。そして、英語ができるようになれば話せる。来年は英語喋れるようになっているはずだから来年から話せばいい。なんてことばっかり思って結局今に至ります。外国人と話すことによって英語力を上げていかないといけないのに、来年、再来年、また今度と理由ばかりつけて行動しません。そんな時今年私の学校に入ってきた女の子が、半年ながら沢山のカナダ人の友達と気さくに話し、英語力も高く圧倒させられました。彼女からは自信がみなぎっているように見えてとても羨ましく思いました。今思えばカナダ人と気さくに話したり放課後遊んだりする子たちからは沢山の自信を感じます。その時私は、自分をどのように思うかでこんなにも結果が変わるんだなと学びました。
  • 画像

留学中一番のハプニングは?

今ですね。今私は必修科目のEnglish を取っているのですが、なかなか難しいです。この科目を取る前にパス出来るか出来ないかは五分五分だねって言われていました。いざ取ってみたら担任の先生には多分パスはできないと思うといわれてしまいました。​​

そのときどう解決しましたか?​

自分ができることを精いっぱい努力してやりました。もちろんそれは自分だけではなく、沢山の人から助けてもらいました。良い人に出会う運だけは昔から良かったので唯一の自慢できるところですね。​​

これからの進路を教えてください!​

  • 画像
  • まず今は卒業することに力を注いでいます。卒業したら一年カナダで仕事をして経験を増やし、その後に観光系の勉強をして卒業したら日本に帰り観光系の仕事に就きます。年々観光する人が増えてきて観光系の仕事も忙しくなっていきますし、いくらお金を出しても旅行、経験にお金をかけることに損はしないと思うので是非皆さんも沢山旅行してください。笑​​

最後にウエストの後輩へ一言!!

  • 人間って何だかんだ何でもできちゃうと思います。出来ると思って自信をもってやればできると思うので、自分を信じて何でもやりたいことは挑戦してみる方が、後悔しない良い人生をおくれると思いますよ。
  • 画像
  • スタッフからのコメント

    F.Kさんは留学生活の中でとても精神的に強くなった学生さんの一人です。新しくカナダに来た留学生にも優しく接してくれて、感謝と謙虚の心を持った学生さんです。カナダ留学の初期は、英語の勉強が得意ではなくかなり苦戦しましたが、自分で個人レッスンを受講して勉強するために、夏休み日本に一時帰国したときにアルバイトした分のお金を個人レッスン費用に充てるなど、大人顔負けの努力が印象的です。今後は、自分の経験を生かして、学校の学生カウンセラーになりたいという目標に向けた勉強にも打ち込んでいます。良いカウンセラーになってくださいね!

ひとことに留学といっても人によって様々なプランや目的があります。
ウエストコーストでは一人一人にあった留学のプランをご提案いたします。
あなたの目的にあったスタイルがきっと見つかります。

留学プラン