日本とカナダの教育を繋ぎ、日本の教育機関の国際化に貢献する!
カナダ州立カレッジや教育委員会の日本正式窓口としての役割
ウエストコーストはこれまでの長い実績と教育機関としての信頼性を評価され、カナダ州立カレッジや州立教育委員会の日本正式窓口(正式代理店)として、日本での広報や日本の教育機関との交渉に携わり、また日本の教育機関の留学プログラムの企画・運営などもしてきました。ここではその一部をご紹介します。
州立ハンバーカレッジ
(Humber College)
トロントの名門州立カレッジ。圧倒的な就職率が証明するように、カナダの企業からも卒業生の評価は非常に高く、実践的な知識とスキルを伸ばす授業はカナダ全土でもトップクラスの評判を誇る。
州立ノース・アイランド・カレッジ
(North Island College)
BC州、バンクーバー島のコモックスにあるカレッジ。観光やアート等のコースにも定評があるほか、大学編入プログラムでは、ビクトリア大学への入学保証プログラムを持ち、名門UBCへの編入者も多いなど、大学進学にも非常に強いカレッジ。。
ロイヤルローズ大学
(Royal Roads University)
BC州、バンクーバー島ビクトリアにある新興大学。もともとカナダ人を中心としてビジネスプログラムに定評のある大学だったが、近年留学生の受け入れを積極的に開始。MBAプログラムも有名で、今最も勢いのある新興大学の一つ。
州立サレー教育委員会
(Surrey School District)
今、BC州の中で最も経済的な成長を遂げているサレー地区の州立高校を管理する教育委員会。教育への投資が非常に大きいことから、学校設備も最先端で、留学生サポート体制も非常に手厚い。