2017年1月27日 カナダ留学最新情報
こんにちは。ウェストコースト学生スタッフのTomo です。
今週の土曜日28日は、旧正月です。昔は日本でも旧暦でお正月をお祝いしていたようですが、アジアの多くの国や日本の沖縄県では、現在も旧暦で新年をお祝いしています。ここバンクーバーはアジア人、特に中国人の人口が多く、旧正月は大きなイベントとして祝われています。英語ではLunar New Year (太陰暦の新年)と言いますが、Chinese New Year ともいわれる旧正月にちなんだイベントを2つ紹介します!
バンクーバーのチャイナタウンでのパレード(29日)
これはかなり有名なイベントですので、バンクーバー留学中の皆さんはきっと聞いたことがあると思います。ダウンタウンのチャイナタウンで行われる大きなイベントで、竜をモチーフにしたパフォーマンスやシンボルカラーの赤、中国舞踊などが印象的です。
ただし、イベントが行われる地域には一人歩き危険地帯とされている場所も含まれます。未成年や一人でのイベント見物は避けてください。
リッチモンドでのイベント(28日)
バンクーバー近辺でも特に中国系の人が多く、人口の半分が中国系と言われるリッチモンドでは街をあげてのお祝いが行われます。28日の午後1時から、Lansdowne Centre (5300 No. 3 Rd)では大きなイベントが行われます。中国のいろいろな種類のダンスなど、様々なパフォーマンスが行われるようです。中には菅風、テコンドウや和太鼓の演奏まで…?こちらは誰が参加しても大丈夫です。
イベントの詳細は以下をご覧ください。
http://www.richmond.ca/newsevents/richmondcalendar/EventSearch/Event.aspx?EventID=9970
日本のお正月のお祝いとは一味も二味も違う中国の新年を、北米のバンクーバーで体験してみませんか?
Tomo